総長・校長室より
2022年9月の記事一覧
附属中学校3年生(14回生)修学旅行結団式ー明日から3泊4日の北海道ー(R4.9.12)
9月12日(月)4時間目に、附属中学校3年生(14回生)が明日9月13日(火)から16日(金)まで3泊4日の北海道への修学旅行の結団式を行いました。3年ぶりの北海道への修学旅行で、本校の大きな魅力です。
テーマは「北海道はでっかいどー」~感謝・成長・メリハリ・楽しむ~です。
校長の私からは、修学旅行の3つの目的を確認し、け「健康管理」、け「けじめをつける」、く「悔いのない」修学旅行にして欲しいと話しました。
安西教頭先生からは、この中で私1人が北海道に行きませんが、附属中学生を大木に例え、生徒のみんなが一緒になっての取組は、大木の根っこの部分で大切であると話してもらいました。全国基礎学力調査の素晴らしい結果から、生徒に身についている力の説明もありました。
学年主任の岡山先生からは、旅行委員への感謝の気持ち、保護者への感謝の気持ちを忘れず、修学旅行で成長して、楽しんで欲しいとの思いを伝えられました。
最後に、「北海道はでっかいどー」と、生徒と教員全員で拳をあげて、明日からの修学旅行を盛り上げようと1つになりました。
明日は、朝6時半に姫路駅集合で、神戸空港から新千歳空港へ出発し、16日の20時半に姫路駅到着の予定です。生徒全員が成長した姿で、無事に帰ってくることを願っています。
修学旅行中の状況は、HPの附属中学校の「生徒の活動」で紹介します。
校長 小倉 裕史
新着
2025年9月19日(金)は修学旅行、最終日です。朝には、2泊お世話になったART HOTELの方に対し、お礼の言葉を伝えました。
その後、ホテルを出発し、鹿児島中央駅から新幹線に乗車し、博多駅に向かいました。博多では、班別自主研修を行いました。班ごとに計画を事前に立てており、班員で協力しながら福岡県内を巡りました。
太宰府天満宮にて
福岡タワーにて
福岡空港にて
科学館にて
班別自主研修の終了後、博多駅から新幹線に乗車し姫路駅に向かっています。
全員、元気で帰路についています。この修学旅行で学んだたくさんのことを忘れず、これからの学校生活に生かしていきましよう。
17回生の保護者の皆様へ
全ての行程を終え、予定通り、博多16時45分発、姫路 18時52分着の新幹線に乗車ました。
姫路駅1階西側自由通路で解散式を行い、19時10分頃解散となります。
よろしくお願いします。
9月16日(火)、17日(水)、19日(金)にGA、CS、FSそれぞれのコースで探究活動の中間発表会を行いました。
各班ともにユニークな内容で、今後の活動が楽しみです。
次週のフィードバック&振り返りを通して、より良いものを創り上げていきましょう。
10月行事予定.pdf
令和7年度(後期)の行事予定をお知らせいたします。
R7 年間行事計画案(後期).pdf
記載されている内容は予告なく変更する場合があります。
予めご了承ください。
2025年9月18日(木)の3日目は、鹿児島港からトッピーに乗車し、種子島へ行きました。クラス毎に見学順は異なりますが、JAXA種子島、鉄砲館、マングローブパークを訪問しました。
JAXA種子島では、実物のロケットや発射台を見学しました。
鉄砲館では、ガイドの方から鉄砲伝来の話や種子島の動植物などについての話を伺いました。
マングローブパークでは、メヒルギの植生について学びました。
明日はいよいよ最終日です。たくさんのお土産と思い出を持って帰りますので、お楽しみに…。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}