〔本部事務局〕
兵庫県立小野高等学校
〒675-1375 兵庫県小野市西本町518番地
Tel:0794-63-2007 Fax:0794-63-2008
E-mail:kagakubukai@hyogo-c.ed.jp
電子
No. | 名前 | 用途・特徴 | 使用上の注意 | 保管上の注意 | 写真 |
59 | スペクトル管 | 水素、ヘリウム、酸素、窒素、アルゴンの真空放電によって各種元素が特有の色を発することを調べ、また分光器により輝線スペクトルを観察する | |||
60 | スペクトル管支持台 | スペクトル管を支持するもので高さおよびはさみ間隔を調整して使用する | |||
61 | クロス真空計 | 真空度の違いによる気体中の放電状態を観察する | 絶縁棒を持ってスイッチを切り換える | ||
62 | 放電管 | 真空ポンプに接続して排気し、真空度の変化による放電状態を観察する | |||
63 | クルックス管 | 陰極線の蛍光作用・直進性・電界による曲がり・物体に力を及ぼすことなどが観察できる | |||
64 | 霧箱 | ドライアイスを用いずに霧箱の上部をヒーターで加熱することにより、エチレングリコールの飽和蒸気で放射線の飛跡を連続的に観察する | 放射線源には直接触れない | ・放射線が漏れないように専用容器に保管する ・霧箱は乾燥させて保管する |
|
65 | 電子の比電荷測定器 | 電子の比電荷を測定する | 定格値以上の過電圧および過電流の使用は避ける |