学校生活

学校生活

川崎病院とデザイン科のコラボ

デザイン科三年生が、川崎病院の方と一緒に、世界糖尿病デーイベントPRに協力させておもらいました。

糖尿病を正しく理解してもらい、スティグマをなくすためのイベントです。

ポスターデザイン(掲示用・院内ランチ案内用)、ノベルティーデザインと制作を行いました。

時間上一部の生徒しか参加できませんでしたが、イベントにも参加してきました。

少しでもデザイン科の生徒の作品が、お役に立てたと願っております。

ご協力をいただいた、川崎病院のみなさまありがとうございました。

ポスター01

ポスター02

ランチポスター

参加の様子

ノベルティー

 

デブ猫ちゃんの帰校

アパレルデザイン体験の試作

10月1日(土)に行われる、オープンハイスクールの試作を行いました。

デザイン科のアパレルデザイン体験では、スマートフォンポーチをミシンを使い制作します。

いらなくなった服を使用し、SDGsサスティナブルファッションに即した制作です。

試作にいらない服を持っている、生徒もいました。

写真のような制作を行いますので、興味がある中学生の生徒さんは、申込方法より申し込んでいただきいらない服を持って参加してください。

*縫いにくい場合もあるので、何種類か持って来るもらう事を、お勧めします。

試作風景(説明) 試作風景(裁断) 試作風景(ミシン)

試作品

申込方法

SDGs

サスティナブルファッション

第68回 全日本東西対抗剣道大会ポスター

Mac始動!!

二学期よりMacを使用した授業を開始しました。

今年度より40台のMac book proが入りました!!

一学期はAdobeのIllustratorPhotoshopWindowsで作業していました。

二学期からはMacを使用しての制作です。

 

生徒たちは、Macの慣れない感覚があり、四苦八苦している部分はあります。

早く慣れて、両方で作業できる人材になってほしいです!!

40台

画面

背面