学校生活
災害用かまどベンチ
チャレンジ同好会の生徒達によって
「災害用かまどベンチ」が兵庫南公園に納品されました。
テコンドー教室
韓国文化特別授業支援校として、異文化体験授業としてテコンドー教室が行われました。
テコンドーの元日本代表コーチの李光浩(イ グァンホ)師範に来校していただきました。
生徒や教師が普段味わえないテコンドーを体験し、韓国の文化に触れ、良い汗を流していました。
薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室が行われました。
近畿厚生局麻薬取締部麻薬取締官の坂口先生をお招きし、夏休みに入る前に世の中にある危険を知り、未然に防ぐ学習が行われました。
体育と教室に分かれて教室はリモートにて開催されました。
生徒たちは一生懸命にメモをとり、薬物の怖さや身近に潜む危険について学んでいました。
ファイト!野球部!
全国高校野球選手権大会 兵庫大会が7月3日より行われています。
県工は、次回7月11日に姫路工業高校と対戦します。県工魂で頑張ってください!!
職員研修会
期末考査の午後を利用して、教職員の研修会を行いました。
本校の内外環境を分析し、より良い学校を目指して、アイディアを共有しました。
1学期期末考査スタート!
7月に入り1学期期末考査が行われています。
写真部の展示
D棟2階にて、写真部の活動展示を行っています。
1年生の入学式の様子や、美しい風景の写真など立ち止まって見たくなる作品がたくさん展示されています。
1年生 長縄飛び大会
延期となった体育祭の代替として、6月9日(水)LHRにて1年生が長縄跳び大会を行いました。
入学して初めての長縄跳びに中々回数が続かず苦戦していましたが、みんな元気に楽しんでいました。
教育実習
5月21日(金)~6月4日(金)の2週間教育実習の先生方が来校されました。
建築科、電子工学科、デザイン科において実際に学校現場で授業を行い、教育について学ばれていました。
▲建築科
▲デザイン科
▲電子工学科
中間考査終了
新年度になり、初めての中間考査を行いました。
1年生は、入学して初めての考査に緊張した面持ちでした。21日(金)に大雨警報が発令されたため1日伸びた考査でしたが、みんな気を緩めず頑張っていました。3年生は進路に関わる考査です。中間考査が終わっても次に向けて気を引き締めて頑張ってください!これからも引き続き良い成績を残せるように復習に励みましょう!