学校行事
令和7年度 対面式&部活動紹介
4月10日(木)、対面式が行われました。大きな拍手で迎えられた1年次生たちは生徒会長から励ましの言葉をもらいました。
その後、生徒会主催で各部活動の紹介がありました。様々な大会結果の報告やパフォーマンスが行われ、全校生徒に十分なPRできました。4月18日(金)が部活動登録日です。
令和7年度 1年次給食指導
4月10日(木)、1年次生が初めての給食を食べる手順を学びました。保健部長の説明の後、生徒たちは順番に並んでおかずやご飯を自分たちのお皿によそいクラスメイトと楽しそうに食べていました。
令和7年度 前期入学式・編入学式
4月9日(水)、第61回入学式が挙行されました。
100名の1年次生と1名の編入年次生が入学し、仕事と学業との両立を果たす学校生活が始まりました。温かい励ましの言葉をかけてくださった皆様、本当にありがとうございました。
令和7年度 着任式・前期始業式
4月8日(火)、姫路北高校の新年度が始まりました。
会議室からのリモート配信による着任式。続いて生徒会による歓迎セレモニーでは、放送部作成による新着任の先生方へのインタビュー動画が披露されました。
新しいクラスで動画を視聴する2年次生以上の生徒たちも、思いを新たにしていました。
令和6年度 後期卒業式
3月1日(土)、第57回後期卒業式を挙行しました。全校生徒が出席し、卒業生4年次47名・3年次24名の巣立ちを祝う式典になりました。
令和6年度 文化祭収益の寄付について
令和6年度 芸術鑑賞会
2月14日(金)、姫路市民会館大ホールにて“想咲太鼓打ち 溝端健太さん”による和太鼓鑑賞会が行われました。溝端さんのすばらしい和太鼓演奏に加え、軽快なトークや本校生徒の参加によるパフォーマンスなどあり、最後は会場全体が一緒になって大いに盛り上がりました。
令和6年度 進路ガイダンス
2月10日(月)、進路ガイダンスが行われました。
各教室には進学説明をされる大学・短大・専門学校からの講師がお越しになり、進学希望者に対して丁寧に説明してくださいました。また体育館には多くの企業が来校され、就職希望者に対して熱心に語りかけてくださいました。生徒たちは真剣な表情で説明を聞き、進路選択への意欲はさらに高まりました。
令和6年度 第2回オープンハイスクール
1月17日(金)、第2回オープンハイスクールを開催しました。本校に関心をよせる中学生61名、保護者・引率54名が来校しました。
校長からのあいさつの後、来校者を3つのグループに分けて生徒会役員の案内のもと各会場に移動し、本校の教育活動についての説明をしました。
令和6年度 全校集会
12月24日(火)全校生徒による大掃除の後で、会議室からのリモートで全校集会が行われました。
最初に表彰伝達が行われました。放送部は、第48回県総合文化祭放送文化部門予選朗読小部門入選・同決勝朗読部門奨励の3年生男子生徒が、校長から表彰状を渡されました。
バスケットボール部女子は、令和6年度第60回近畿高等学校定時制通信制課程バスケットボール大会兵庫県予選女子の部1位の表彰状と記念の盾、第60回近畿高等学校定時制・通信制課程バスケットボール競技の部女子第3位の表彰状を渡されました。
卓球部の3年次生徒が、後期西播磨但馬地区定時制通信制課程総合体育大会卓球競技男子団体第2位となり、表彰状を渡されました。
その後、校長先生からはあなたの「好き」は何ですか?「推し」を追い求めてみましょうとの呼びかけがありました。また、生徒指導部長からは冬休み中の「闇バイト」に注意するようにとの注意喚起がありました。
兵庫県立姫路北高等学校
〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-70
TEL : 079-281-0118
FAX : 079-281-0131
[JR姫路駅、山陽電車姫路駅から]
●徒歩で20分程度
●神姫バス姫路駅北口ターミナルより国立医療センター経由のバスに乗車、「姫山公園北(医療センター・博物館・美術館前)」で下車後すぐ
(県立姫路東高校と同一敷地内にあります)
令和7年度 行事予定