学校行事
令和7年度 第1回オープンハイスクール
10月17日(金)、第1回オープンハイスクールが行われました。今回は、本校体育館を会場に、生徒74名が来校しました。教頭先生のあいさつの後、参加者は各部長から本校の特色について説明を受けました。
その後、在校生が登校してからは、教室棟へ移動、授業の様子や学校生活の雰囲気を参加者に直に見学していただきました。
令和7年度 演劇鑑賞会
10月7日(火)、姫路市民会館大ホールにて演劇“ヘレン・ケラー ~ひびき合うものたち”の鑑賞会が行われました。これは、3年前“Touch~孤独から愛へ”でお世話になった「東京演劇集団“風”」によるものです。
今回は“バリアフリー演劇”で、様々なハンディキャップをもつ方々も楽しめる工夫がなされていました。また演技のすばらしさに、会場全体が大いに盛り上がりました。
なお鑑賞後、生徒たちが“舞台”にあがり舞台裏も見ることができました。生徒たちは本物の演劇にふれることができ、本当に嬉しそうでした。
生徒会代表が指文字で“DOLL”を表現しました
役者さんたちが驚いてくださいました!
サリバン先生とヘレンからサインもいただきました!
令和7年度 前期卒業式
9月30日(火)、前期卒業式を挙行しました。今年度は視聴覚教室で行われた卒業式の様子を、各教室へリモート配信をして祝う式典になりました。卒業生の3名は、ひとりひとり校長から卒業証書を手渡され、卒業していきました。
令和7年度 進路ガイダンス
9月16日(火)、1・2年次対象の進路ガイダンスが行われました。これは昨年度の卒業生を招き、就職や進学についての体験談を在校生に伝えて、今後の進路選択に役立ててもらうための行事です。
今年度は6名の卒業生が来校し、自分たちの在学中の取り組みや「やっておいたほうが良いこと」・「大変だったこと」など話してくれました。最後には、後輩の質問にも具体的に答えてくれました。1・2年次生にとっては、これからの進路選択に活かせる貴重な機会となりました。
令和7年度 表彰伝達式・壮行会、全校集会
7月18日(金)全校生徒による大掃除のあと、視聴覚教室からのリモートで全校集会が行われ、最初に表彰伝達が行われました。
最初に、球技大会で優勝した3年C組、準優勝4年A組①チーム、3位の4年A組②チームの代表者が校長から表彰状が渡されました。
放送部は、第72回NHK杯全国高等学校放送コンテスト兵庫県大会予選で朗読部門入選1名と佳作2名、アナウンス部門佳作の生徒が校長から表彰状を手渡されました。次に第72回兵庫県大会朗読部門の奨励となった生徒が表彰されました。
男子バスケットボール部は、令和7年度西播但馬地区定時制通信制課程前期総体 バスケットボール競技 第1位となり、表彰状と盾を、また優秀選手賞の生徒は賞状・メダルを授与されました。
女子バスケットボール部は、第35回全国高等学校定時制通信制課程バスケットボール大会兵庫県予選1位となり、表彰状と盾を授与されました。
陸上競技部は、1年次女子が第61回兵庫県高校総体・第66回兵庫県高校定時制通信制課程陸上競技大会において、女子の種目100m・200mともに第1位となり、表彰されました。
なお、今年も3つの部が全国大会に出場します。女子ソフトテニス部の生徒は、昨年に続き兵庫県選抜チームに選ばれました。8月3日(日)からの全国大会に出場します。
女子バスケットボール部は、7月30日(水)からの全国大会に出場します。
陸上競技部の女子生徒は、種目100m・200m出場にくわえ兵庫県の選抜チームに選ばれました。8月11日(月)からの全国大会に出場します。みなさん、応援よろしくお願いします。
この後、校長先生からの話、生徒指導部長の講話がありました。いよいよ夏休みです。
兵庫県立姫路北高等学校
〒670-0012
兵庫県姫路市本町68-70
TEL : 079-281-0118
FAX : 079-281-0131
[JR姫路駅、山陽電車姫路駅から]
●徒歩で20分程度
●神姫バス姫路駅北口ターミナルより国立医療センター経由のバスに乗車、「姫山公園北(医療センター・博物館・美術館前)」で下車後すぐ
(県立姫路東高校と同一敷地内にあります)
令和7年度 後期行事予定
日程が変更になっている行事があります
ご注意ください