学校行事

令和6年度 防災避難訓練

 5月23日(木)の4時間目、火災を想定した防災避難訓練が行われました。授業中に火災が発生したという設定で校舎からグランド避難する訓練を行いました。生徒らは緊張感をもって取り組んでいました。

 

 

 

 

令和6年度 生徒総会

 5月23日(木)の3時間目、リモート配信による生徒総会が行われました。生徒会役員のあいさつの後、前年度の決算報告や今年度の予算案などを全校生徒に分かりやすく説明が行われました。無事に予算案は承認されました。今年度は文化祭開催の年です。生徒会の活躍が楽しみです。

 

 

令和6年度 授業参観・PTA総会

 5月16日(木)、授業参観とPTA総会が行われました。授業参観に来られた保護者のみなさんは、北高生が受ける授業に興味を抱きつつ温かく見守ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 PTA総会は平日の忙しい時間帯の開催にもかかわらず、多くの保護者の参加をいただくことができました。ありがとうございました。総会では、新PTA会長村山様のあいさつをはじめ、令和6年度の予算案の審議が行われ無事に承認されました。行動制限がより緩和された今年度のPTA活動が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

令和6年度 離任式

 4月12日(金)、異動された先生方をお迎えし体育館で離任式を行いました。2~4年次生徒を前に、離任された先生方の熱い想いを北高生はしっかりと胸に刻みました。

令和6年度 対面式・部活動紹介

 4月10日(水)、体育館で対面式が行われました。新入生は各クラス代表者が、これからの高校生活への抱負を述べていました。

 

 続いて、生徒会主催の部活動紹介がありました。今年度は、生徒による実演での部活動紹介となりました。各部の熱のこもったパフォーマンスや活動の紹介は、新入生の心に強く響きました。

令和6年度 前期入学式

 4月9日(火)、第60回入学式が挙行されました。

 120名の1年次生が入学し、仕事と学業との両立を果たす学校生活が始まりました。温かい励ましの言葉をかけてくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年度 着任式・前期始業式

 4月8日(月)、姫路北高校の新年度が始まりました。

 

   

 会議室からのリモート配信による着任式。続いて生徒会による歓迎セレモニーでは、放送部作成による新着任の先生方へのインタビュー動画が披露されました。

 新しいクラスで動画を視聴する2年次生以上の生徒たちも、思いを新たにしていました。