学校行事

3年次(59回生)修学旅行①

59回生の修学旅行がスタートしました。


朝8時半に姫路駅に集合後、全員無事に新幹線にて出発しました。
新幹線の中では友達と席を向かい合わせにする生徒もいて、皆とても楽しそうでした。

スカイツリー・すみだ水族館

東京駅到着後、貸切バスでスカイツリー・すみだ水族館に行きました。
到着時はあいにくの雨天で外で集合写真は撮れませんでしたが、スカイツリー班は天望デッキに昇りました。デッキに昇ると雨が上がり、デッキから下に虹を見下ろすことができました。

すみだ水族館は、かわいいペンギンたちに生徒たちも喜んでいました。

サンセットクルーズ

スカイツリー・すみだ水族館の後は、また貸切バスでサンセットクルーズに行きました。
サンセットクルーズでは、甲板の上で風を感じたり、橋の下を眺めたり、楽しんでいました。
夕食は船の中でのビュッフェ!お代わり自由!お腹いっぱいになるまで食べました。
1日目の活動を無事終了し、東京ベイ舞浜ホテルに到着後、就寝します。


令和7年度 薬物乱用防止講演会

 6月10日(火)、本校体育館に 阪神ダルク代表理事 濱津太一様 をお招きし、薬物乱用の危険性についての講演会がありました。濱津さんは、ご自身の経験を踏まえて「薬物は孤独にしかならない」と主張されていました。生徒たちは、真剣に講話を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

令和7年度 防災避難訓練

 5月23日(金)の4時間目、火災を想定した防災避難訓練が行われました。授業中に火災が発生したという設定で校舎からグランド避難する訓練を行いました。生徒たちは緊張感をもって取り組んでいました。

令和7年度 生徒総会

 5月23日(金)の3時間目、リモート配信による生徒総会が行われました。生徒会役員のあいさつの後、前年度の決算報告や今年度の予算案などを全校生徒に分かりやすく説明が行われました。無事に予算案は承認されました。今年度は体育祭開催の年です。生徒会の活躍が楽しみです。

 

 

 

 

令和7年度 PTA総会

 PTA総会は平日の忙しい時間帯の開催にもかかわらず、多くの保護者の参加をいただくことができました。ありがとうございました。総会では、新PTA会長のあいさつをはじめ、令和7年度の予算案の審議が行われ無事に承認されました。今年度のPTA活動が楽しみです。

令和7年度 対面式&部活動紹介

 4月10日(木)、対面式が行われました。大きな拍手で迎えられた1年次生たちは生徒会長から励ましの言葉をもらいました。

  その後、生徒会主催で各部活動の紹介がありました。様々な大会結果の報告やパフォーマンスが行われ、全校生徒に十分なPRできました。4月18日(金)が部活動登録日です。

令和7年度 1年次給食指導

 4月10日(木)、1年次生が初めての給食を食べる手順を学びました。保健部長の説明の後、生徒たちは順番に並んでおかずやご飯を自分たちのお皿によそいクラスメイトと楽しそうに食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

令和7年度 前期入学式・編入学式

 4月9日(水)、第61回入学式が挙行されました。

 100名の1年次生と1名の編入年次生が入学し、仕事と学業との両立を果たす学校生活が始まりました。温かい励ましの言葉をかけてくださった皆様、本当にありがとうございました。