ブログ

分教室の日々 2024

1学年理科 特別授業

1学年の理科では2学期より生物の学習に取り組んでいます。

生物がどのような種類に分類されるか学んだり、哺乳類や魚類、両生類など動物の分類の特徴を調べて発表したりしてきました。

 11月27日の授業では、武庫荘総合高校の生物教室で、生物専門の先生に顕微鏡を使った実験を教えていただきました。

1人1台の顕微鏡で使い方を学び、プレパラートにセットされた広告チラシや微生物のプラナリアを見てスケッチする活動をしました。

ピントを合わせるのに苦労する生徒もいましたが、きれいに見えた時には「おぉー」「見えた!」と笑顔で声が上がっていました。また、プラナリアは何とも言えない見た目に「小さいのに目が合ってびっくりした」「少しかわいかった」などと感想を書いていました。

普段から分教室で関わっている先生ではなく、武庫荘総合高校の先生に教えてもらい、生徒たちも新鮮さを感じてより意欲的に活動していました。

 

産業技術短期大学での清掃実習

3年生がWORKの授業の中で取り組んでいる産業技術短期大学での清掃実習の様子です。

この日は通常取り組んでいる大学内の教室の清掃の他、専門の清掃業者の方に来ていただき、窓清掃や玄関のタイル床の洗浄作業を教えていただきました。

プロの清掃業者が使用する道具や清掃方法を見せていただき、生徒たちは「おぉー」と声をあげて感動していました。

1学年時からビルメンテナンスの授業で身につけた技術を清掃業者の方に褒めていただき、参加した生徒全員がとても意欲的に活動することができました。

ユニバーサル・セキュリティーの皆様、丁寧に教えていただきありがとうございました。

出張喫茶TARO COFFEE 12月の予定

 もうすぐクリスマスで、あっという間に新年を迎えそうですね。

3年生のWORK(職業)喫茶サービスでは、2学期より「お店づくりを考え、経営の視点を養う」という目標のもと、授業の中でどういうお店がよいか、どういうサービスがあればよいか、についてアイデアを出し合って計画し、実行しています。12月の出張喫茶TARO COFFEEではクリスマス仕様で皆様をお出迎えしますが、その店内もきっとそのお店づくりで考えたアイデアが随所にみられると思います。寒い冬もクリスマスで盛り上げながら、皆様のお越しをお待ちしております。

 

出張喫茶TARO COFFEE秘話 ―WORK(職業)職業実践の取り組みー

 出張喫茶TARO COFFEEは不定期の火・木曜で開店していますが、その開店準備は誰がするの?と時々聞かれることがあります。それは私たち教員が力を合わせて…ではなく、3年生のWORK(職業)「職業実践」の授業で行っています。

 開店場所としてお借りしている尼崎市営時友団地集会所にて、まずはスクール形式の長机や椅子を一旦しまい、ビルクリーニング(清掃)の授業で培った技術を発揮してフロアを磨く作業から始まります。同時に喫茶で使用する器具の洗浄や看板の記入、そしてカウンターおよび会計の設置や喫茶フロアの飾り付け。もちろんトイレ掃除も欠かせません。それらすべてをグループのメンバーと協力しながら行います。

 

 さて、それでは出張喫茶TARO COFFEEの片付けは?それも出張喫茶TARO COFFEEで営業を行った当該学年が行います。閉店後の30分間で、皆で声をかけあって元のスクール形式に戻していく姿は圧巻です!

以上、TARO COFFEE秘話でした。

英語での国際交流授業

 分教室での英語の授業は、これまで自己紹介、月日の表現、掲示物の英語や日常生活で使用する英語表現などを勉強してきました。この度、武庫荘総合高校ALTのジェームズ先生に協力をしていただき、国際交流の一環として英語の授業を実施することができました。

 各学年1回ずつの計3回でしたが、生徒たちはイギリス人教師のジェームズ先生の生の英語発音に触れ、イギリスの文化、イギリス英語とアメリカ英語の表現の違い、疑問詞を使った楽しいクイズなどに参加し、ドキドキしつつ、積極的に手を挙げて答えるなど、楽しみながら交流授業に参加することができました。授業後の感想は「楽しかった」「また受けてみたい」などが多く聞こえてきました。

出張喫茶TARO COFFEE 5周年記念月間スタート!

 WORK(職業)喫茶サービスで取り組んでいる出張喫茶TARO COFFEEは「尼崎市支え合いを育む人づくり支援事業」の助成金を活用して実施しており、この秋に5周年を迎えました。尼崎市の皆様、集会所をお貸しいただいている尼崎市営時友団地の皆様、技術提供いただいているヒロコーヒー様、そしていつもお越しいただいている皆様には改めて深くお礼申し上げます。

 今年も11月は5周年記念月間として、店内でイベントを実施しています。内容については3年生が授業の一環でアイデアを出し合いました。まずはお客様がお履き物をスリッパに履き替えていただくときに座れる椅子があれば…ということで、「たろういす」を作りました。そして、昨年も好評だった「チェキ撮影&チェキ写真プレゼント」を進化させて「はてなボックス」をつくり、写真撮影用の小物などを用意しました。イベント初日の11月7日(火)には市営時友団地の皆様を含め、たくさんのお客様にお越しいただき、それぞれ楽しい時間を過ごしていただけました。生徒も忙しそうながらもイキイキと働いていて、お店をつくるという醍醐味を感じられているようです。

 また、11月の間は時友団地の方々の絵や作品をお借りし、ギャラリー的に展示しています。美しい風景画や、包装紙や新聞紙で作られたミニ作品が、店内を華やかに盛り上げています!

 さらに7日より数量限定で、3年生がWORK(職業)生活技術で製作したアクリルミニモップの無料配布も行っています。11月も皆様のお越しをお待ちしております。

1年生 校外学習~秋の遠足~

 1年生が11月2日(木)に京都へ遠足に行きました。各自、自宅から大阪へ集合し、全員で京都へ向かいました。午前は3グループに分かれて嵐山・清水寺・金閣寺を散策したり拝観したりしました。社会の授業で事前に学習した京都の観光地へ実際に行き、京都の秋の景色に感動したり、楽しんだりすることができました。

 午前のグループ別行動が終わり、京都駅に再集合してから昼食をとるお店へ移動しました。お店へ着くと、ご飯が届くまで午前の活動内容について生徒同士で話す微笑ましい様子が見られました。そして、生徒一人ひとりが事前に決めた焼肉定食やハンバーグの定食を堪能しました。

 午後は、京都水族館へ移動してこの日最後のスケジュールを楽しみました。たくさんの魚や生き物たちがいる水槽を眺め、興味津々に観察していました。お土産ショップで、思い出に残るようなストラップやボールペンなどを購入している生徒もいました。

 遠足を通して、バスに乗ることやお金を管理することなどの経験ができたと思います。全体を通して時間を意識し、周りを見て思いやりのある行動ができていました。将来働くうえでも大切な力が校外でも発揮され、身についているということが分かり嬉しい気持ちになりました。この経験を活かし、学校生活でも改めて仲間意識を高め、より学年として団結していってほしいと思います。

 

 

3年WORK「職業実践」での取り組み

 3年のWORK(職業の授業)「職業実践」では、就労に向けた実践的な作業に取り組んでおり、その一つとして今年は伊丹市にある就労支援施設ココファーム様よりゴルフボールの洗浄作業のお仕事をいただいています。作業はゴルフボールに付着する汚れやペンの跡をスポンジで磨くという内容ですが、最初は作業に慣れなかった生徒も段々とリズムよく取り組めようになっています。

 

 11月2日には初めて事業所に生徒が洗浄済みのゴルフボールを納品し、実際に事業所も見学いたしました。洗浄済みのゴルフボールをさらにメーカーや種別、色ごとに細かく仕分けされていることに生徒は驚きを隠せない様子でした。また、実際仕分けられたゴルフボールは事業所でも販売されており、自分たちで磨いたゴルフボールが商品となってお客様の手元に届くという仕組みを目の当たりにして、さらなる意欲にもつながりました。

  

 またそのあとは、尼崎市武庫東生涯プラザ(おひさまプラザ)を訪問しました。3年生の生徒はあと4か月で卒業を迎えますが、卒業した後の余暇活動の情報を得たり、相談したりできる施設としてプラザを見学させていただきました。生徒たちは自分にとって興味のあるチラシをいただいたり、サークル活動の掲示に目を通したりしながら「こんなことやってみたい!」など話していて、新たな発見もあったようです。あと4か月少し、少しずつ卒業後のイメージをつけながら過ごせるように取り組んでいきたいです。

 

分教室が第19回武庫まつりに参加しました

 10月28日(土)、青空のもと開催された第19回武庫まつりに、分教室も「生徒が授業で作成したクッキーや小物の販売」や「TARO COFFEEによるテイクアウトのコーヒー販売」という内容で出店しました。

 

 「生徒が授業で作成したクッキーや小物の販売」では、WORK食品加工で作ったハロウィンクッキーやWORKものづくりで作ったランチョンマットや巾着、ティッシュケースを販売しました。布小物もたくさん購入いただき、クッキーは今年も116個すべてが午前中に完売するほど大盛況でした。

 

 「TARO COFFEEによるテイクアウトのコーヒー販売」では、ヒロコーヒーのハロウィンブレンドを提供させていただき、今年は合計237杯販売することができました。普段の接客とは流れも違って最初は戸惑う様子もありましたが、売り込みする声にもだんだんと熱が入り、それぞれの担当が協力し合ってイキイキと販売する姿はとても素敵でした。

 

 何より外に出て、たくさんのお客様とふれあいながら自分たちの作った商品を販売したり、培った技術を発揮したりすることができ、生徒にとってもよい学びになったかと思います。このような素晴らしいお祭りに参加させていただき、ありがとうございました。

1年生がヒロコーヒー伊丹いながわ店にて校外学習を行いました

 10月24日(火)の午前、分教室の1年生(9期生)がWORK(喫茶サービス)の授業の一環としてヒロコーヒー伊丹いながわ店を訪問し、工場見学や喫茶体験をさせていただきました。

 今年も講師であるヒロコーヒー営業部の山本様にとても熱心かつわかりやすい言葉でご案内いただき、生徒はさまざまな学びを得ることができました。喫茶体験では、実際自分で飲み物を注文して飲んでみる体験を行いました。青空が広がり、また心地よい秋風が吹く中、テラス席でいただくコーヒーや紅茶のおいしさにそれぞれの笑顔がはじけていました。ただ飲むだけではなく、トレイの持ち方や表情、姿勢、声のトーンなどしっかり見てメモを一生懸命とることができていました。

 

 工場見学では、ちょうどコーヒー豆の焙煎があがる瞬間を間近でみることができ、その迫力といい香りに驚いた様子でした。また、いくつもある大きな焙煎機で焙煎されたコーヒーは当日中に各店舗へ出荷されるなど、ヒロコーヒーがいかに品質と鮮度にこだわっておられるかを教えていただき、そのこだわりが”味”につながっていることを実感することができました。

 

 最後には山本様から「1杯のコーヒーに500円を払う価値」の話をしていただき、生徒たちは今日の体験をそれぞれ振り返りながらとても熱心に聞き入っていました。私たち分教室の出張喫茶TARO COFFEEで提供するコーヒーは1杯100円ですが、本学習に取り組んだ1年生が2年生になって出張喫茶に取り組む際は、お店に足を運んでくださったお客様に私たちのおもてなしの心を伝え、その価値を実感いただけるよう、日々の授業に取り組んでいきたいです。

 ヒロコーヒー伊丹いながわ店のスタッフの皆様、そして講師の山本様、本日はお忙しい中貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。