分教室の日々2019
臨時休業期間延長のお知らせ
本校では、以下のように対応いたします。
1期 間 令和2年3月16日(月)~3月23日(月)
*修了式および個人懇談は行いません。
2卒業式(卒業生およびその保護者様)
令和2年3月16日(月)13:30~
*在校生は自宅学習
詳細につきましては、添付しております文書をご確認ください。
臨時休業期間の延長について.pdf
臨時休校についてのお知らせ
・臨時休校の間は、不要不急の外出は控えること。
・臨時休校の間は、手洗い・うがい等の励行、検温など日々の健康管理に努めること。
・新型コロナウィルス感染症が疑われる症状がある場合は、帰国者・接触者相談センターに連絡し、指示に従うこと。
・上記の症状により受診した場合は、学校に連絡すること。
◎臨時休校にともない、卒業証書授与式の日時が変更になりました。
日時:3月16日(月) 13:30~ (15:00下校予定)
※在校生は自宅学習
場所:本校
◎3月17日以降の予定
・17日(火) (14:30下校)、個人懇談
・18日(水) (14:30下校)、個人懇談
・19日(木) (12:35下校)、個人懇談
・23日(月) 修了式
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、上記の予定は変更される可能性があります。
武庫荘総合高校マラソン大会
1月29日(水)に武庫荘総合高校のマラソン大会が開催され、交流及び共同学習の一環として分教室生も参加させていただきました。週間予報では当日、予備日ともに雨予報。日が迫ってきても雨雲は不安定なままで、前夜の雨の影響も心配されましたが、当日はとても暖かい気候の中、無事開催されました。
全員でラジオ体操。
男子が先行でスタートしました。今年は武庫川が一部工事されているため、3、5km地点で折り返し、往復7km走ります。
5分後に女子がスタート。昨年と同様、2、5kmで折り返し、往復5km走ります。
前日の雨の影響で、走路にはところどころ水溜まりがありました。泥にまみれながらもみんな懸命に走りました。
「〇〇さんに負けない!」とアツイ思いを持って走った生徒。自分のペースで走り、一度も止まらずに走り切った生徒。途中で歩きながらもまた走り出す生徒・・・。それぞれがいろんな気持ち、姿勢で挑み、参加した生徒全員が無事ゴールすることができました。
ちなみに、分教室内での男子1位は2年生の生徒で、記録は33分5秒でした。(7km)
女子の1位は3年生の生徒で、記録は28分41秒でした。(5km)
マラソン大会の感想文を紹介します。
・後半ぐらいからきつくなったけれど、全力を出してゴールしました。
・折り返しで呼吸を整えて、残りの半分も同じペースで走ることができました。
・走るのは楽しかったけど、無理しない程度に自分のペースで走りぬきました。
・試走の時よりタイムが速くなり嬉しかったです。
・武庫総の生徒さんが「がんばれ」と言ってくれたのですごく嬉しかったです。
・ドロに足を持っていかれ、こけそうになったり、体力が奪われたりしましたが、最後までめげずに走りぬき、最後のマラソン大会を良い気持ちでやりぬきました。
どの生徒も途中で諦めることなく、全員がゴールすることができました。このマラソン大会での経験を活かし、学校生活でも色々なことに挑戦し、やり遂げていってほしいと思います。
準備から運営に携わっていただいた武庫荘総合高校の先生方、生徒のみなさん、お世話になりました。
喫茶サービス 出前授業
1月21日火曜日、喫茶サービス出前授業が実施されました。
まず教室で、来年度から参加する「出張喫茶」についてのオリエンテーションを受けた1年生、エプロン、シューズ、名札、ペンを持って時友団地集会所に向かいました。集会所では、午後からの出張喫茶に向けて、3年生の軽作業班がてきぱきと準備中。受付、洗い場、フロア、カウンターの様子を見学し、出張喫茶と通常授業で勉強している流れの違いについての説明を受けました。
ここからは、11月にも授業を見学いただいた株式会社ヒロコーヒーの山本浩司様を講師に迎えての出前授業です。
1年生はエプロンをつけ3グループに分かれて、順番に、接客、カウンター、お客様の係を体験しました。全員が一通りの係を行った後、山本様からご指導をいただきました。カウンターの付属品の並べ方、笑顔、歩き方、トレイの持ち方と動かし方等、沢山のアドバイスを頂き、皆熱心にメモを取っていました。
授業後には、「今日は山本様に来ていただいて、自分たちの接客の様子を見ていただきました。色々なアドバイスをもらえたので、次回はアドバイス通りできるように頑張っていきたいと思います。」「初めて時友団地に行き、接客の練習をして笑顔を忘れてしまうことがあったので気をつけたいと思います。」「山本様からアドバイスをいただいたことを意識して来年5月からの出張喫茶を頑張りたいと思います。」「今日メモしたことを忘れないように、見返していきます。」と前向きな振り返りを書いた1年生。来年度の出張喫茶が楽しみな様子でした。
国際交流授業を行いました
兵庫県産業労働部国際局国際交流課の中国国際交流員、王秋声先生を講師にお迎えし、授業のスタートは大きな声で「你好」!
休憩をはさんで4時間目、王先生から中国の春節について教えて頂きました。大移動の様子には、皆が「すごい!」と声を上げました。新年に中国北部の人が餃子を食べ、南部の人が魚を食べる理由や、春節を祝う言葉とその意味を沢山教わりました。
赤い折り紙を等分に折りハサミを入れて、おめでたい意味の飾り文字を作る活動にも挑戦しました。最後まで仕上げる時間がなく、続きは外国語の時間に行うことになりました。大きな声でお礼を言い、授業が終わりました。話足りない生徒が王先生に質問をしたり、筆箱にサインを頂いたりと名残惜しい様子でした。
振り返りには、「緊張しましたが、自分の調べたことは上手く発表できました。」「中国語で自分の名前を発音するとき、とても難しかったです。」「春節で帰省や旅行をする人がとても多く驚きました。」「春節の日付が年によって違う事にびっくりしました。」「中国の食べ物には色々と美味しそうなものがあることが分かりました。」など、中国について多くの事を学ぶことができたと感想が寄せられました。
王先生、本当に有難うございました。
明日の時間割について
出前授業コーヒーセミナー
12月6日金曜日午後から、尼崎市支え合いを育む人づくり支援事業の一環として、喫茶サービスの出前授業が行われました。
この出前授業は、4期生2年生対象にヒロコーヒーの山本様を講師にお迎えしてのコーヒーセミナーです。10月にはヒロコーヒー伊丹いながわ店で美味しいアイスコーヒーを頂きました、今回は分教室でホットコーヒーの美味しい入れ方を教わりました。
準備中の山本様の周りを、エプロンに着替えて手洗いを済ませた生徒達が取り囲み早速質問。着席してからは、「美味しいコーヒーを淹れよう。ペーパードリップ/円錐編」という冊子を見ながら、コーヒー豆の鮮度や水の硬度がコーヒーの味を左右することを熱心に学びました。
次は、焙煎の異なるコーヒー豆を実際に触って色や大きさを確かめたり、挽き立てのコーヒー粉と2週間温度管理がなされていない所に置いてあったコーヒー粉の香りの違いをかいでみたり。
その後、実際にホットコーヒーを淹れました。粉の計量、お湯の注ぎ方、蒸らしの時間などを細かく教わり、小さなカップで砂糖もミルクも入れずに試飲。初めてブラックで飲んでみた生徒も多かったのですが、「美味しい!」「初めてだけれど、砂糖なしで飲めた。」とあちこちから声が上がりました。見学の先生に「自分が淹れたコーヒーです、飲んでみてください!」と勧める生徒も多く、「入れた人が違うと味が違う。」「このコーヒー、酸味が少なくて飲みやすい。」と大いにコーヒーについて学びました。
2時間はあっという間に過ぎ、代表生徒から感想と山本様へのお礼の言葉を述べて授業が終わりました。後片づけを行いながらも、「この道具のお値段はどの位ですか?」等の質問がありました。
振り返りでは、「自分でいれたコーヒーは苦かったですが、美味しくて良い味がしました。」「今回の授業で、ドリップをするときに縁にはお湯をかけないという事が分かりました。」「お湯を入れる速度によって味が変わるのがびっくりです。」「淹れ方によって味が決まると知らなかったので、良い経験になりました。」「家でもコーヒーは良く淹れるので、今日学んだことを生かしていきたいです。」等、多くの感想が寄せられました。
第4回 クリスマスイブイブパーティー
12月21日の土曜日、第4回クリスマスイブイブパーティに参加しました。
武庫西生涯学習プラザ3階ホールで、地域の方々に向けて行われたイベントです。
分教室の生徒は、イベントに来てくれた方々への飲料提供の仕事と、
武庫荘総合高校ダンス部とのコラボダンスの披露で参加しました。
たくさんのお子さんや高齢者の方がイベントに来てくださり、
飲料提供の仕事は大忙しでしたが、てきぱき、いきいきと働きました。
ダンスの発表では、学習発表会で披露した『踊るポンポコリン』と『パプリカ』です。
始まる前は少し緊張した表情でしたが、会場の温かい拍手もあり楽しんで踊ることができました。
会場はちいさなお子さんから高齢者の方まで幅広い年齢層の方がいらっしゃいましたが、
どなたも笑顔で楽しめるとてもすてきなイベントでした。
このようなすばらしい機会を提供していただき、ありがとうございました。
今年のブログはこれで終了となります。
お読み頂き、まことにありがとうございました。
来年も分教室生の学習の様子や日々の取り組みを報告させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
3年生遠足(京都清水寺周辺)
3年生は12月12日(木)遠足(京都清水寺周辺)へ行ってきました。
8時45分阪急梅田集合でしたが、15分前には全員揃っており、1本早い特急に乗ることができました。
阪急河原町から、清水寺近くまではタクシーで行きました。五条坂を上がった所にはすでに多くの観光客が来ていました。
清水寺の仁王門で集合写真を撮りました。
この後は、グループ別の行動となり、事前の学習で調べた所や昼食場所へ行きました。
清水の舞台は工事中でした。 グループで写真を撮りました。
胎動めぐりに行く班もありました。真っ暗な空間の中を大きな数珠をつたいながら進みます。大髄求菩薩のおなかの中をイメージしているそうです。
12日は今年の漢字を発表する日で、清水寺奥の院で発表します。
この日は14時の発表に向けて準備をしていました。また、マスコミの方もこられており、アナウンサーと一緒に写真を撮った生徒もいました。
清水寺周辺はまだ紅葉がきれいで、思わず写真を撮っていました。
近くに地主神社がありました。この神社は縁結びのご利益があると言われています。
目をつぶって向うの石までたどりつけると恋が実るそうです。
八坂庚申堂はカラフルなさるがたくさんまつられており、病が治ると言われています。
お昼は、有名なかつ丼を食べる班もありました。おそば、ラーメン、まぐろ丼と、各班で事前に調べた所で食べました。
タピオカの店も多くあり、この日が初タピオカの人もいました。
途中に世界遺産の八坂神社に立ち寄る班もありました。
お土産は京都限定のガチャやキーホルダー、八つ橋などを買い、14時には漢字ミュージアムに集合しました。そこでなんと今年の漢字の発表をパブリックビューイングでおこなっており、発表の瞬間を見ることができました。
今年の漢字は「令」でした。
寒くなくお天気にも恵まれ、京都の街並みを満喫することができた一日でした。帰りの特急は歩き疲れて寝ている生徒が多かったです。
予定通り15時30分阪急梅田で解散しました。
令和元年度 修学旅行
自由行動が終わり、ホテルにチェックインしました。
修学旅行(速報 12)
3つの目標を意識して、楽しみながらしっかりと学べた最高の修学旅行だったと思います。
保護者の皆さま、たくさんの土産話を楽しみにしていてください。
4期生の皆さん、自分で自覚している以上に疲れていると思います。この週末はしっかりと休養し、月曜日はいつも通り元気に登校してきてください。
修学旅行(速報 11)
大理石や御影石をふんだんに使った重厚な建物に足を踏み入れたとたん、生徒の表情はみるみると引き締まっていきました。
車窓から有明コロシアム、東京タワー、警視庁本部庁舎なども見学できました。
修学旅行(速報⑩)
今朝も、荷造りも済ませて時間厳守で朝食会場に集合できました。
朝食を頂きながら、アトラクションやパレードなど、ディズニーランドでの話題がつきません。
修学旅行(速報⑨)
ワールドバザールの天井まで届きそうな大きなツリーとクリスマスのプロジェクションマッピング、そしてエレクトリカルパレード。沢山の生徒が写真や動画に収めていました。
全員しっかりと時間を守って、20:30までにホテルに戻って来ました。
修学旅行(速報⑧)
レストランでもワゴンでも使えます。
昼食、夕食、おやつにいくら使うか、配分を考えながら好きなものを食べました。
修学旅行(速報⑦)
クリスマスムードいっぱいです。
ランド内では、3人から6人の、3つの班に分かれての活動となります。
激しいアトラクション中心の班、スリル控えめアトラクション中心の班、ゆったり雰囲氣を楽しむ班など、それぞれのペースで楽しみます。
修学旅行(速報⑥)
料飲サービス研修では、シーザーサラダの歴史について勉強した後、実際に作ってみました。
スプーンとフォークを使ったサーバーの仕方や、お皿の運び方も教えて頂きました。
ハウスキーパー研修では、2人組でベットメイキングを体験しました。
シーツをピンと張るの難しく、悪戦苦闘していました。また、想像していた以上に力仕事で、汗をかきながら頑張っていました。
修学旅行(速報⑤)
テーブルにセットされていた洋食以外に、お代わり用の和食も大人気で、みんなしっかりと食べていました。
修学旅行(速報④)
はじめは緊張した表情でぎこちない様子でしたが、次第に慣れてきて、後半は談笑しながら食事を楽しむ余裕も出てきました。
修学旅行(速報③)
とてもよいお天気に恵まれ、12月の東京とは思えない暖かい1日でした。
各班、東京の複雑な地下鉄も乗りこなし、事前に調べ学習をしたコースを満喫することができました。
修学旅行(速報②)
食後は班別行動です。東京メトロ1日券を使って、浅草やスカイツリー、東京タワー、秋葉原など、それぞれの班で事前に調べ学習をした場所を散策します。
修学旅行 (速報①)
出発しました!
緊張のためか、昨夜寝つきにくかった生徒も居たようですが、
全員時間を守って元気に集合することができました。
中には1時間以上早く来ていた生徒もいて、期待と気合いがうかがえます。
※修学旅行の間、「速報」として活動の様子を簡単にお知らせいたします。
詳細につきましては、次週以降あらためてお知らせいたします。
令和元年度 学習発表会
清流園で出張喫茶
清流園に到着し元気に挨拶をして入館、身支度を整えました。代表者が「兵庫県立阪神特別支援学校分教室2年生です、今日はよろしくお願いします。」と挨拶をし、短時間で本日の流れの説明を聞きました。この間にもお客様が来店、それぞれのご注文を聞き間違える事のないよう、丁寧で正確な接客を目指しました。
カウンターでは、①お菓子を用意する、②オーダーを通し注文品をお出しする、③下膳する、④下げられたものを分別するなどの仕事を分担し、てきぱきと進めることができました。約40分の間に60名以上のお客様が訪れ、お菓子と飲み物を楽しみゆっくりと過ごしていただきました。生徒達に「がんばって!」と声をかけてくださる方もあり、忙しくも充実した時間を過ごすことができました。
片づけを行い、代表者が「貴重な経験ができました、本日はありがとうございました。」と挨拶し退出。
学校に戻り、振り返り学習では、「初めての場所でスムーズに動けず残念でした、もっとできるように頑張ります。」「緊張しましたがやりこなせたので嬉しかったです。」「いつもと場所ややり方が違うためとても苦労しましたが、貴重な体験になったと思います。」「一回しかできないのが残念です。」など、戸惑いもあったけれど、良い勉強になった、などの感想がありました。
清流園の皆さま、タロウコーヒーにご来店、本当にありがとうございました。
1学年企業見学
11月22日(金)、1学年が企業見学を行いました。今回の見学先は(株)JR西日本あいウィルです。
企業紹介のDVD視聴後、社内各部署や施設を案内していただきました。
<生徒の感想>
今日は初めて企業見学に行きました。すごく緊張していたけど、皆さんすごく優しくて少し緊張がほぐれました。あいウィルにはいろいろな仕事があってすごいなと思いました。コンピューターを使ってしていることが多くて難しそうだなと思いました。それから、あいウィルがどんな所か話を聞いて、見学もしました。すごく働きやすい環境でDVDを見た時もみんなすごい笑顔で生き生きしていると思いました。
最後に質問をして、困ったことや大変だったことは何かを聞いた時、今の私があんまり出来ていないことでうまく出来なかった日があったら、すぐに落ち込んであきらめてしまって、マイナスなことしか考えないので、これからは落ち込む日があってもあきらめずに頑張りたいと思いました。
今回、企業見学に行って思ったことは、今まではあまり先が見えなかったけど、今回の見学で少し考え方も変わりました。見学して分かったことは、学校で先生たちがいつも言っていることをあいウィルの人達も言っていて、私が今していることは本当に大事なんだと思いました。なので、これからも言われたことはちゃんと聞いて続けていきたいと思います。
見学後、あまがさきキューズモールに移動し、各自の大好きなものを食べました。友だちと食べながら、それぞれが企業見学の感想を聞き合う姿が印象的でした。今回のことを踏まえて、これからの学校生活でいろんなことを身につけていってほしいです。
第2回 卒業生が進路を語る会
11月18日(月)、この春卒業しました2期生の先輩を講師としてお招きし、在校生に向けて分教室で頑張ったことや社会人と学生の違い、今の生活などのお話をしてもらいました。
株式会社川重ハートフルサービスから1名、日本パーソネルセンター株式会社から1名と上司の方1名に来校して頂きました。
分教室在学中は、自分から話すことが苦手で、あまり人と話ができなかったそうですが、ビルクリーニングのリーダーの仕事を通じて、相手に指示を出すことや話し合いなどで努力し克服した話をしてくれました。
今では立派に後輩たちの前で話をしてくれています。
仕事のやりがいの話では、書類などを振り分ける作業をした際に、作業を一人で任せられたお話をしてくれました。
責任感を持って作業することで、自分の成長を感じることができたそうです。
余暇活動では、散歩やカフェに行き、気分転換をしながら仕事を楽しんでいるようです。
上司の方からは、日本パーソネルセンター株式会社では1分間スピーチに取り組み、人前で話す訓練をしていることを教えて頂きました。
自分が困っていることや考えていることを自分から発信することが円滑なコミュニケーションに繋がるというお話をしていただきました。
在校生たちも「仕事で苦労したことはありますか?」「休日はどんな風に過ごしていますか?」などたくさん質問が出ていました。
日々の業務に忙しい中、分教室の在校生のために貴重なお話をしていただき、本当にありがとうございました。
交流及び共同学習(家庭科交流)
武庫総高校2年(家庭論選択者)と分教室2年生が家庭科の授業で交流及び共同学習を行いました。
交流は今年で3年目、「栄養バランスのとれたカレーを作ろう」というタイトルで行いました。
①10/31(木)自己紹介とカレーのネーミングを行いました。
「秋カレー」「チーズドリア」「キーマーカレー」とアイディアが出てきました。また、今年はカレーうどんという班もありました。
②11/7(木)カレーの作り方、材料、役割について話し合いました。
カレールーお米を除いて200円の予算でしたが、「牛肉は使えないね」「パプリカ入れたいけれど無理やね」「チーズは高いから他の班とまとめたら」と意見を出し合っていました。
② 11/12(木)武庫総高校調理室で実習をしました。
1時間の授業でしたがどの班も時間内に完成しいただくことができました。
1班 2班 3班 4班 5班 6班
シーフードカレー チーズカレードリア 秋カレー 月見チーズカレー キーマーカレー チーズカレー
うどん
③11/15(木)模造紙にまてめて発表しました。
分教室生の感想
・初めて武庫総生と一緒に秋カレーをつくりましたが、楽しく調理することができました。かぼちゃとさつまいももとても合うんだなと思いました。チーズをかけて食べましたがとても美味しかったです。一回しかできないのかなと思うと少し残念です。
・とても緊張していて序盤はあまりしゃべることができていませんでしたが、後半になるにつれて話ができるようになりました。
・武庫総生さんとたくさん話をしながら作業ができました。役割分担もうまくできていてとても楽しむことができました。今回の調理実習は自分のためにもなりましたので本当によかったです。
WORKビルメンテナンス(食堂清掃)
今年度も分教室1・2年生を学年混合の縦割りにして2グループに分け、清掃班を構成しました。
実施前の18日(金)に班のメンバーを発表し、リーダー・サブリーダー等の役割を決め、リーダー中心に作業の段取り等の話し合いをしました。
当日は班ごとに必要なものを準備し、分教室実習棟から食堂へ向かいました。
2年生が中心となり、1年生に指示を出しながら床・窓の清掃作業を進めました。
具体的には、窓掃除 → 乾式モップ → ポリッシャー → バキューム → 水モップ → ワックス の順で作業を進めました。
片側半分の清掃が終わるとリーダーの指示で机を運び、残りの半分の作業を行いました。
作業に時間はかかりましたが、スムーズに作業が進められていました。
特に2年生がリーダーシップを発揮し、班ごとに声を掛け合って作業を進めることができたことがその要因だと思います。
来年は1年生が中心となり作業を行う予定です。今年見た先輩たちの動きをしっかり覚えておきましょう。
2年生は今回の事を糧にし、進路実現に向けて頑張っていきましょう。
ふれあいひろば武庫21(武庫まつり)参加
10時半からお店を開きました。はじめは、販売の声も小さかったのですが、お客様に買っていただけると笑顔も見られるようになり、徐々に呼び込みの声も大きくなりました。
クッキーをもう少し増やした方がよい。小物を売ったほうがよい。布の柄を違うものにした方がよいなど、どうしたら買っていただけるかと自分たちで意見を出していました。
参加した生徒からは、楽しかった。来年もしたいという感想が聞かれました。
とても有意義な体験ができたと思います。
分教室のお店に足を運んでいただいた地域の皆さま、保護者の皆さまありがとうございました。
ヒロコーヒー伊丹いながわ店 喫茶サービス校外学習
10月8日(火)、株式会社ヒロコーヒー伊丹いながわ店に校外学習に行きました。
WORK喫茶サービスの授業は、昨年度より尼崎市支え合いを育む人づくり支援事業に参画させていただき、地域の方々や企業と協力・連携して行っています。その一つとして、株式会社ヒロコーヒー様のご協力を得て、接客技能やコーヒーの抽出方法などを教えていただいております。
今回は、昨年の3期生に引き続き、4期生がヒロコーヒー伊丹いながわ店を訪問し、実際の店舗の様子やコーヒー焙煎工場を見学させていただきました。
焙煎工場では、世界中の農園と提携し品質にこだわったコーヒー豆、焙煎前の黄緑色をした生豆を実際に見て匂いをかぐという体験、巨大なサイロや色々な種類の焙煎器という普段目にすることのないコーヒーに関わる様々な機械をすぐそばで見学するなどの体験ができました。
その後、雨の上がったテラス席に移動して喫茶体験をしました。アイスコーヒー、ホットコーヒー、アップルジュース、オレンジジュースの中から好きなものを選び、異国情緒あふれる空間の中で飲み物を堪能しました。
飲み物を楽しみながら、担当者様からヒロコーヒー伊丹いながわ店の立地や内装、また提供するコーヒーにそそぐ気持ちを詳しく話していただきました。生徒からの質問にも丁寧に答えていただきました。
学校へ戻ってから、振り返りを行いました。
「これまで見たことがなかった焙煎前の豆の色を初めて見ることができて、いい勉強になりました。」「景色のいいお店で、ブラックコーヒーを飲むことができました。」「焙煎の機械の種類が沢山あって驚きました。」「トレイの持ち方を水平に保つ方法が分かって良かったなと思いました。」「説明して頂いた担当の方のようなしっかり聞き取れる良い声、お客様に分かりやすい声で出張喫茶をやっていきたいです。」等の感想が書かれていました。生徒たちにとって本当に貴重な経験となりました。
ヒロコーヒー様、有難うございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
武庫荘総合高校体育大会
10月10日、雲一つない青空のもと、兵庫県立武庫荘総合高校体育大会が実施され、分教室生徒も競技に参加しました。
2学期はじめから、普段の授業や武庫荘総合高校との交流授業などで体育大会の入場行進の練習を行ってきました。
前日の予行も無事に終え、ついに当日を迎えました。
昨年度までは、武庫荘総合高校の集団に混じっての行進でしたが、今年度より、分教室が単独で行進の最後尾を歩いての入場をしました。
これまでよりも一層、責任感を求められた入場行進でしたが、堂々とした表情で行なってくれました。
開会式を終え、いよいよ競技です。
最後まで、一生懸命に走り切る姿、バトンを次の走者に必死に渡す姿、また仲間を応援する姿など、暑さにも負けず、いろんな表情を見せてくれました。
また、武庫荘総合高校の生徒の白熱した競技での姿に刺激を受ける生徒もおり、大変有意義な時間を過ごすことができました。
この経験を忘れず、後期を自分がより成長できる良い時間を過ごしてもらえれば幸いです。
最後に、当日の応援や、当日まで生徒の支援をしてくださったご家族、また素晴らしい環境のもと体育大会に参加させていただいた兵庫県立武庫荘総合高校高等学校様に感謝申しあげます。
武庫荘総合高校 文化鑑賞行事
9月6日の金曜日に、武庫荘総合高校の文化鑑賞行事に参加させていただきました。
とても立派なアルカイックホールを貸し切り、今年度は落語鑑賞でした。
言葉と体の動きだけで演じる落語に、分教室生はどのような反応をするのか未知数でしたが、
実際は大笑いでとても楽しんでいるようでした。
演目は古典落語の「時うどん」から、創作落語まで幅広く披露していただき、また曲芸もありのとても楽しめた1時間半でした。
以下は分教室生の感想です
・うどん屋の話では、うどんの吸う音とだしを飲む音がすごくリアルでした。
・落語をもっと勉強して、もう一度見に行きたいと思いました。
・初めて落語を見て、今の漫才とは全く違う気がしました。
・動物園の落語が一番おもしろかったです。とても笑いました。
・落語は想像力もいるもので私は想像するのが好きなので、わかりました。とても面白かったです。
初めて聞いた人も、これまでに聞いたことがある人も、とても楽しい時間を過ごすことができたようです。
令和元年度兵庫県特別支援学校技能検定
1学期終業式
本日、1学期の終業式が行われました。
まずはじめに、生徒たちが今学期に頑張った事や、これから頑張りたいことを発表しました。
進路実現のために日常生活を見直したことや、提出物や宿題をしっかりと取り組んだこと、
またWORKの授業でコミュニケーションを意識して取り組んだ事など、様々な内容で発表しました。
反省を述べた後に今後どう頑張っていくかを自分なりに考えている生徒もおり、前向きな発表を聞くことができました。
校長先生からのお話では、1学期を振り返って行事の様子などを紹介して頂きました。
昨年度は自然の猛威、今年度は残念な事件や事故が多かった1学期でしたが
本校体育大会や、文化祭など行事を通じて成長している事を評価していただきました。
次に、7月に行われたアビリンピックの表彰式を行いました。全生徒の前で紹介してもらい、照れながらも誇らしげな表情でした。
全国大会に出場する意気込みを聞かれると、「全国でも金賞を取ります!」と宣言してくれました。
11月の大会まで、しっかりと準備をして良い結果を残してください。
今学期も地域や武庫荘総合高校のみなさんにはご支援をいただき、ありがとうございました。
夏休みでリフレッシュして元気に登校してくる生徒たちを、2学期以降もどうぞよろしくお願いします。
アビリンピック兵庫2019
分教室からは喫茶サービス部門に3年生1名、2年生1名、ビルクリーニング部門に3年生1名が参加しました。
<喫茶サービスの様子>
喫茶サービスでは、初めての大舞台で緊張はありましたが、良い笑顔ときびきびとした接客をみせてくれました。
武庫荘総合高等学校文化祭
6月6日(木)7日(金)、武庫荘総合高校の文化祭に参加しました。
今年度も合唱と模擬店「TARO COFFEE」で参加させて頂きました。
合唱は、阪神特別支援学校の校歌と自由曲「COSMOS」を発表しました。
「COSMOS」には「宇宙」という意味があり、宇宙の様な雄大さが聴く人に伝わることを意識して練習に取り組んできました。男声と女声のバランスが難しく苦労しましたが、当日はたくさんの観客の方の前で堂々と発表できました。
緊張した表情ながらも、大きな口を開けて、歌えています。
合唱後は、武庫総2年次生の方々の舞台発表を観劇しました。
喫茶店では、1年生は受付と呼び込み、2,3年生は店員とそれぞれが分担をして仕事を行いました。
時友団地での出張喫茶の経験を活かし、笑顔で接客する意識や気持ちの良い接客を心がけて取り組む事ができました。
2日間の合計で延べ200名以上のお客様にご来店頂きました。
お客様のアンケートにも、今後に期待したい点や良かった点など様々なご意見を書いていただきました。
【お客様の声】
・緊張しながらもしっかりと接客している所が良かったです。
・子どもたちが頑張っていて感動しました。
・開店と同時に来店しました。先生方とともに生徒も慌ただしく感じました。
・手を前にそろえて姿勢がとても良い!
・コーヒーもクッキーもとてもおいしかったです。笑顔が硬くて残念でした。
・あいさつもきちんとしてくれてうれしかったです。
・対応がマニュアル通りに感じました。もう少し自然にできるようになるといいですね。
至らない点もありましたが温かく見守って頂き、ありがとうございました。いただいた声を受け、今後の指導に活かしていきたいと思います。
喫茶店の仕事の合間には分教室生も文化祭を楽しませて頂きました。模擬店や展示など、見所がたくさんありました。
今年度も、武庫荘総合高等学校の先生方や生徒会の皆さんには大変お世話になりました。この貴重な経験を今後の学習に活かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
classe de Part HANSHINからのお知らせです。
分教室保護者の皆様へ
6月6日(木)、7日(金)武庫荘総合高等学校文化祭にて分教室が模擬店
“TARO COFFEE"を 営業いたします。
営業時間は6日(木)11:15~14:10、7日(金)10:30~12:55で、
クッキー&飲み物のセットを100円でお出しします。
2、3年生がWORK(食品加工)の授業でつくったクッキーを是非お召し上がりください!!
また、今年は6日にマフィン(限定50個)を販売します。よろしくお願いします。
今年は、くまの型抜きクッキーとココアのクッキーです。
「classe de Part HANSHIN」は菓子製造で許可で受けている屋号です。
パブリック
無断転載禁止:当校ホームページ内に掲載の写真・文章等の無断転載を禁じます。