日誌
第2回 卒業生が進路を語る会
11月18日(月)、この春卒業しました2期生の先輩を講師としてお招きし、在校生に向けて分教室で頑張ったことや社会人と学生の違い、今の生活などのお話をしてもらいました。
株式会社川重ハートフルサービスから1名、日本パーソネルセンター株式会社から1名と上司の方1名に来校して頂きました。
分教室在学中は、自分から話すことが苦手で、あまり人と話ができなかったそうですが、ビルクリーニングのリーダーの仕事を通じて、相手に指示を出すことや話し合いなどで努力し克服した話をしてくれました。
今では立派に後輩たちの前で話をしてくれています。
仕事のやりがいの話では、書類などを振り分ける作業をした際に、作業を一人で任せられたお話をしてくれました。
責任感を持って作業することで、自分の成長を感じることができたそうです。
余暇活動では、散歩やカフェに行き、気分転換をしながら仕事を楽しんでいるようです。
上司の方からは、日本パーソネルセンター株式会社では1分間スピーチに取り組み、人前で話す訓練をしていることを教えて頂きました。
自分が困っていることや考えていることを自分から発信することが円滑なコミュニケーションに繋がるというお話をしていただきました。
在校生たちも「仕事で苦労したことはありますか?」「休日はどんな風に過ごしていますか?」などたくさん質問が出ていました。
日々の業務に忙しい中、分教室の在校生のために貴重なお話をしていただき、本当にありがとうございました。
新着情報
パブリック
2015.5.28~
1
2
3
3
7
1
4
分教室 WEBサイト内
<リンク>兵庫県教育委員会 事務局
無断転載禁止:当校ホームページ内に掲載の写真・文章等の無断転載を禁じます。
Copyright (c)2015
兵庫県立阪神特別支援学校
All rights Reserved.