昨夜は突然現れた台風の影響により大荒れとなりました。警報発令等によって通常の授業ができるか心配していましたが、雨もおさまって予定通りの学校生活が送れていることに安堵しています。しかし、今週は体調不良等による生徒の欠席も多く、暑い夏場の疲れが出たり、心身のバランスが崩れている生徒がいるようで心配しています。また新型コロナウイルス感染者も全国的にかなり増加していますので、週末でしっかりと体を休めたり、感染対策をして来週に備えてほしいです。
さて一昨日、3年生の教科「アクティブ」では木工作品をつくることを目指した新たな授業がスタートしています。木工の達人である特別非常勤講師の野村先生にご来校いただき、木の温もりを活かした「おもちゃ作り」がテーマとなっています。野村先生に指導を受けながら、生徒たちは材木に切り抜きたい形を描き、卓上電動糸ノコを使用して切り抜き作業をしていました。曲線を切るため微妙な力加減で糸ノコが曲がってしまうため、生徒たちは慎重に作業を進めていきます。それでも糸ノコトラブルは絶えず、野村先生はメンテナンスで大忙し…野村先生、スミマセン…。昨年は生徒たちが作った木工おもちゃを地域のこども園に寄贈しましたが、今年も昨年同様に寄贈することを目指しています。
いやぁ、楽しそうですねー。おもちゃ作りは始まったばかりですが、授業を通してものづくりの楽しさを感じてもらいたいです。怪我のないよう、頑張ってください!
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369