小学部ブログ
校外学習
5月29日(月)に、延期になっていた校外学習に行く予定だったのですが、あいにくの雨模様で中止となってしまいました。でも、「これはこれで楽しもう!」と、傘をさして校舎周りを散歩しました。校外学習で楽しむ予定だったシャボン玉もしました!
低学年・図工「花火大会」
低学年では、図工の時間にハンドペイントで花火を描きました。花火がたくさんできるように、手形を何度も押しました!その後、各クラスで協力して、きらきらシールをたくさん貼って大きな一枚のクラス作品に仕上げました!気分はもう夏です(^^)
小学部高学年 校外学習
7月7日(金)小学部高学年は、赤穂海浜公園海洋科学館へ校外学習に行ってきました。海洋科学館では、塩作り体験、塩田作業体験、展示見学をして、お弁当を食べて帰ってきました。日頃食べている塩がどのようにできているのか、事前学習から興味津々だったので、当日は実際に体験したり、展示を見たりして、普段することのできない貴重な体験をすることができました。とっても楽しい校外学習になりました!
低学年・生単「水遊び」
待ちに待った水遊び!
暑い日が続いていたので、プールに入ってとても気持ちよさそうでした。
「ウォーターパーク」にはいろいろなアトラクションがあって、
子どもたちは大満足でした!
運動会練習
9月30日に行われる運動会に向けて、日々練習を頑張っている高学年です。
リズムジャンプ、組体操、フラッグ演技の三本柱で演技します。
自分たちの立ち位置を覚え、自ら動けるようになってきていますので、当日を楽しみにしていてください♪
低学年・運動会練習
運動会本番に向け、暑い日差しの中、みんな一生懸命練習中です!
今年のテーマは動物サーカス応援団!?本番が楽しみです♬
低学年 校外学習
10月10日に、赤穂海浜公園へ校外学習に行ってきました!
5月の校外学習は雨で行くことができなかったので、今年初めての校外学習、みんなとても楽しみにしていました。
当日は気持ちがいい秋晴れで、わんぱくキッズエリアでは難破船やパラダイス島の滑り台をみんなで何度も楽しみました。
外で食べるお弁当も最高!また行きたいな。
校外宿泊学習にむけて
校外宿泊学習にむけて、お泊りの練習をしました!
星の観察で双眼鏡・望遠鏡の使い方、お風呂の入り方、
布団の敷き方と、たくさんのことを勉強しましたが、
ずっと楽しみにしていた校外宿泊学習なので、子どもたちも、
とても一生懸命でした!
低学年 ハロウィンファッションショー・ミッション
10月31日に、低学年で生単の時間にハロウィンファッションショーをしました。
何に仮装しようかな?とみんなわくわくしながら衣装を考えました。
魔女やガイコツ、自分の好きなキャラクターに仮装する子。お立ち台に上がり、頑張ったところを発表しました!
その日のわくわくタイムでおやつをもらうため、ハロウィンミッションに挑戦!くもの巣の部屋、布くぐりの部屋、三輪車の部屋、トランポリンの部屋でミッションをクリアし、無事おやつをゲット☆
最後はみんなでおいしくおやつを食べました!
さつまいも堀り
5月の生単で植えたさつまいもの苗が半年間で大きく成長して、スコップと手探りで収穫しました。大きなさつまいもだけでなく、細長かったり、たくさんくっついたりしているさつまいもがあり、子どもたちは季節の味覚を喜び合いました。12月の焼き芋パーティーを、今からとても楽しみにしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について