小学部ブログ

小学部ブログ

1学期の振り返り

7月の生活単元で1学期の振り返りをしました。

1人ずつベストショットの写真をスライドで映し、1学期に頑張ったことや楽しかったことなどを発表しました。

みんな、とても良い表情で発表することができました!

 

ご褒美として、『表彰マン』が登場し、全員に【頑張ったで賞】の表彰状をいただきました。

小学部高学年の様子

学年は、生活単元学習で大津川に川遊びに行ったり、校内の芝生広場で水遊びをしたりしました。

  

 

初夏の自然を肌で感じ、日の光を浴び、水しぶきを浴び、笑顔溢れる学習となりました。

 

 

 

 

 

 

小学部低学年の様子

 生単の授業で夏祭りをしました。

 1組は屋台でりんごあめやチョコバナナ、焼きそばを販売しました。子どもたちが作った渾身の力作!高学年の児童や先生たちに買いに来てもらい、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と大きな声で呼びかけをし、店主としてしっかりとお店を切り盛りできました。

 2組は千本引き。個人個人で役割を担当し、お店を子どもたちだけで運営することができました。

 3組はさかなつり。教員も参加しましたが、最高記録は児童の釣った9匹!お見事!!

 どのクラスも大盛況!子どもたちもお祭りの雰囲気を存分に感じ、楽しい夏祭りとなりました。

 

     1組             2組          3組

高学年毎日の学習

   
 修学旅行が終わってほっとしたのもつかの間。高学年は、赤穂市民プールでの水泳学習や学習発表会の準備と練習に、毎日力いっぱい取り組んでいます。
 12月5日の学習発表会。高学年のテーマは『まつり』。図工、体育、音楽の日々の学習を組み合わせて、【あかとくまつり】を創作中です。乞うご期待!!

運動会


10月3日(土)秋晴れの下、運動会が開催されました。
今年はコロナウイルス対策のため、例年とは違う形式での開催となりましたが、子どもたちは練習の成果を十分に発揮し、大成功となりました。

高学年の演技は「すまいる」
体育の時間に取り組んできたフープとハードル、自作のひまわりをつけ踊ったダンス。
とびきりの笑顔で精一杯演技することができました。