機械科

機械科活動報告

KYK溶接技術コンクール

 令和6年12月21日(土)兵庫県立武庫荘総合高等学校にて「第11回KYK溶接技術コンクール」が行われました。

 結果は、N-2F部門で潮海君が2位、A-2F部門で藤原君が最優秀賞を受賞しました。

 昨年に続いてN-2F部門での2位入賞となりました。A-2F部門でも2年連続入賞を達成しました。次年度も最高順位を目指して技術を磨いていきます。

「ものづくり兵庫」技能競技大会

 11月15日(金)に開催された「ものづくり兵庫」技能競技大会の旋盤職種と溶接職種に本校機械科3年生の生徒が参加しました。

 旋盤職種に参加した機械科3年三浦君が敢闘賞をいただきました。

 溶接職種に参加した機械科3年藤原君は敢闘賞を惜しくも逃した8位となりました。

マイコンカーラリー近畿地区大会

 11月16、17日に行われたマイコンカーラリー近畿地区大会に機械研究部の生徒が出場しました。アドバンス部門で中川君が1位、宇土君が4位となり、1月11,12日に行われる全国大会への出場権を獲得しました。

ひょうご工業教育フェア 工作教室

 11月23日(土)に開催された「ひょうご工業教育フェア」において、工作教室を実施しました。コンピュータでデザインしたゴム鉄砲の部品を、レーザープリンタで出力したものを組み立ててもらいました。多くの方々に参加いただきありがとうございました。

 

ハンマー寄贈 課題研究鍛造班

 課題研究鍛造班で製作したハンマーを養父市明延で一円電車運行日に実施される鉱石発掘体験で使用していただくよう寄贈しました。

 鍛造は、鉄を加熱し、叩いて成型する加工法です。3年生の生徒6名が一年間かけてその技術を学び、鉱山で使用されていたものを模して作り上げました。