相産広報部ティピアス
令和6年度 新体制ティピアス☆
令和6年度 新入部員 女子6名・男子2名 を迎え新たに活動が始まりました。
まずはティピアス考案商品の紹介をしました。
本年度も新商品の開発に向けて頑張っていきます!
ラジオ関西 「谷五郎の笑って暮らそう」収録♪
今年度やっと商品化できた「夕顔の実と夢美人鶏のトマト煮」
をラジオ関西さんが取り上げてくださりました。
谷五郎さんが食レポと生徒ひとり一人の取り組みを紹介して
くださっています。
2024.2.27(火)11:10頃~放送予定です♪
食と農を守るかあちゃんず げんき市
今年で10回目となるげんき市にティピアスも参加しました。
3年生にとっては最後のイベント販売となりましたが、さすが!見事な販売力を後輩たちに見せてくれました。
今回も、新開発商品『相生野瀬かんぴょうの夕顔の実と夢前夢美人鶏のトマト煮』の試食と新しいアレンジメニューも用意し、青葉台小学校の児童さんがPRしてくれました。
たくさんの方にご来場いただき、応援のお言葉も多くかけていただきました。
ありがとうございました。
新商品!「夕顔のトマト煮」大好評☆
ティピアスの新開発商品
相生野瀬かんぴょう 夕顔の実と夢美人鶏のトマト煮
おかげさまで大好評でした♪
今まで異業種交流会議で何度も話し合い、皆様のご協力のおかげでやっと実現できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
当日は青葉台小学校の児童さんも来てくれ、商品PRや試食のお手伝いなど積極的に参加してくれました。自分たちが書いたイラストがラベルになっていることをとても喜んでくれたり、買いに来てくれた児童さんも自分のイラストを探したりして楽しんでくれていました。
ご来場くださった地域の方々からも、「ずの部分がもったいないと思ってたよ」とか「何かできたらいいのに、とは思っていたけど実現してくれてよかった」など応援してくださる方が多くうれしかったです。
そのままでも美味しくお召し上がれますが、新商品のアレンジメニューもご好評いただき「家でも作ってみるわ」とレシピも持って帰っていただきました。混ぜて炊くだけ、合わせて温めるだけ...の、だけレシピも多くあります。
みなさまもぜひお試しください。
次回は12/24(日) なぎさホール にて開催の 元気市で販売予定です。
みなさまのご来場をお待ちしております。
☆新商品のお知らせ☆
畑からフードロスをなくそう!
の思いから、新商品の開発が始まった相生野瀬かんぴょうの
「夕顔の実と夢前夢美人鶏を使ったトマト煮」
パッケージには相生市立青葉台小学校のみなさんに書いてもらったイラストをラベルにし、部員が1枚1枚丁寧に貼っていきました。
11/23(木)なぎさホールで開催のくらしの生活展にて初めての販売予定です。当日は青葉台小学校の児童さんも参加してくれます。
アレンジメニューの紹介も用意しています。みなさまのご来場をお待ちしております♪
♪うたごえサロン♪
今回初めての企画となった「うたごえサロン♪」
相生市地域包括支援センターさんによる健康体操♪
コープサークル「この指と~まれ」さんによる手話歌♪
国際交流協会さんの母国紹介☆
ボイストレーニングサークル「アストレア」さんによる
コスプレと見事な歌唱力♪ティピアスの商品紹介もさせていただきました。
最後は会場全員で♪
楽しい時間をありがとうございました。
シニアファッションショーあいコレ 2024
前回大盛況となった「あいコレ」第2回を計画中です☆
今回はチラシの校正を確認しました。次までにはシニアモデルさんの募集を進めていきたいです。
まだまだ募集中です!ぜひご参加、お声かけ、お願いいたします。
令和5年度 第3回異業種交流会議を行いました
今年度も異業種交流会議が第3回目まで進めてきました。
いつも参加していただいている企業の方々に加え、今回初参加の方も増え多くのテーマで盛り上がりました。
夕顔を使った商品がいよいよスタートできそうです♪
今後も地元相生を盛り上げるため、元気に活動を進めていきますので、応援よろしくお願いいたします!
2023.10.28(土)うたごえサロンのお知らせ
「相生を元気にしよう!!」イベントのお知らせです。
相生市国際交流協会さん、相生市地域包括支援センターさん、
ワーキングにしはりまさん、コープサークル「この指と~まれ」さん、
「にこにこクラブ」さんと共に企画をすすめてきました。
健康体操、手話歌、異文化交流あり、最後は会場全員で楽しく歌で盛り上がりましょう♪
同時開催で販売も行います。
コープデイズ相生店ブックフォーラム前催事場にてみなさまのお越しをお待ちしております☆
第2回船人間コンテスト マルシェに参加しました
相生港で第2回舟人間コンテストが行われ、ティピアスはマルシェに参加しました。いろんな個性的な手作りの船や一生懸命漕がれる姿に応援にも力が入りました☆
暑い中の販売でしたが、たくさんの方に来ていただき、「相生産業高校のご活躍いつも拝見しています」とうれしいお言葉もいただきました。
チャウダーでおなじみ「相生みるくがーる」生みの親のご関係者の方にお会いすることができ、いろんなお話を聞かせていただきました♪
いつもたくさんのご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます!
〒678-0062
兵庫県相生市千尋町10-50
TEL:0791-22-0595
FAX:0791-22-1627
■お車でお越しの方
山陽自動車道龍野西ICを降り、国道2号線を岡山方面へ → JR相生駅付近から相生市街内へ → 国道250号線赤穂方面へ→ 相生産業高等学校
■電車でお越しの方
JR西日本赤穂線「西相生駅」下車 徒歩5分
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
お知らせ
マツダ株式会社訪問(機械研究部)
機械研究部では、動かなくなったマツダ製の車を分解・整備して、再び走れるようにする取り組みも行っています。8月6日に広島県のマツダ本社を訪問し、ミュージアムを見学後、レストア作業の様子を詳しく参観して、たくさんのアドバイスをいただきました。
校内での整備活動
マツダ訪問(広島県)
学校における働き方改革について
【保護者・地域のみなさまへ】
兵庫県では、子どもたちの未来に向けて、質の高い教育を実現するため
学校における働き方改革 を推進しています。
引き続き、ご理解・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
西相生駅相産案内標柱リニューアル
JR西相生駅に設置してある本校案内標柱は、本校機械科で鋳造したものです。
4月16日、機械科課題研究授業の一環で、標柱の洗浄とともに新しくペイントを行いリニューアルしました。緑の下地に金色の文字が鮮やかに浮かび上がっています。
Autumn Festa 相産出店
本校部活動文化部のティピアスが、9/29(日)に行われるAutumn Festaに出店します。
場所は、ホテル北野プラザ六甲荘(神戸市中央区北野)です。
出店物品は、相産開発商品の「牡蠣チャウダー」、「ふりカキ」、「ゆずみそポン」などです。
詳しくは、下記のリーフレットをご覧ください。
9/22(金)列車遅延対応
本日9/22(金)午前8時の時点で、JR赤穂線、山陽本線等で、大幅な列車が発生しています。
この対応として、午前8時30分時点での登校状況を確認するとともに、西相生駅への列車到着状況に応じて授業を行います。
保護者の皆様におかれましては、上記内容を生徒向けの連絡としてお知らせいただくとともに、駅構内や駅周辺での登校安全についても、ご周知をお願いします。
なお、この内容は、ラインネットを通じて配信いたします。