活動の様子

カテゴリ:小学部

お別れ会

3月3日にお別れ会がありました。

司会を担当したのは5年生。周りを見ながら上手に進行してくれました。

  

初めに、みんなで思い出の「ツバメダンス」を踊りました。

次は、学年ごとに出し物を発表しました。

 

1年生              2・3年生

オリジナルソングとダンス     歌と あいうえお作文と合奏

 

4年生              5年生

オリジナルゲームとダンス     歌とイスとりゲーム

 

6年生 デフコメ(漫才、コント)     

どの学年もアイデアがあり、一人ひとりの良さが見えました。

 

レクリエーションでは、ゾンビ鬼ごっことハンターをしました。

ここでは6年生が大活躍。ゾンビやハンターになって、下級生を追いかけました。

頼もしくて、ユニークな6年生。

1~5年生も、先輩の良いところを引き継いでいってほしいと思います。

2月の出来事

2月は楽しいことや行事がたくさんありました。 

■節分の日 2/3

   

各教室に鬼が現れ、泣く子もいました。

1年生は、折り紙で作った豆で鬼退治!

鬼と「宿題をちゃんとします」「友だちと仲よくします」と約束をしました。

守ってくださいね。

 

 

■ダンスワークショップアウトリーチ 2/16

NPO法人ダンスボックスのコーディネートで、本校卒業生のサインパフォーマーKAZUKIさん含む4名の方々に教えていただきました。

 

「ウォーミングアップ」で緊張をほぐし、

「真似っこダンス」で表情豊かに身体表現。

 

次に「からだで表現しよう」では、くじで引いたお題について、

グループで動きを考えました。

そのあと発表会をし、お題は何だったのかみんなでイメージしました。

 

お題は「しょうゆラーメン」「かまきり」「絵をかく」「かみなり」など、

事前に子どもたちが書いていた ことばです。    

  

                先生チームも参加

 

 さすがダンスのプロ!    ありがとうございました!

手話を使わず全身で表現する楽しさを味わいました。

イメージするというのは、人それぞれ違っていておもしろいなと

感じました。

 

今年度最後の遊び集会 2/17

 

 

「いろいろなだるまさんがころんだ」

いろいろな動物になって、だるまさんがころんだをしました。

来年度新1年生になる幼稚部の2人と一緒に遊びました。

児童会選挙

 

1月に児童会選挙がありました。

 

4年生、5年生のみんなが立候補をしました。

2学期末から演説内容を考え、練習をしてきました。

選挙当日の演説は、おもいを伝えるために話し方を工夫し、たくさんの練習をして挑みました。

【書記立候補者】

   

 

【副会長立候補者】

  

 

【会長立候補者】

 

 

みんなで、立候補者の演説をしっかり聞きました。

選挙の司会進行は6年生の2人がしてくれました。

さすが最高学年、スムーズな進行でした。

 

令和4年度 体育大会(小学部)

10月8日(土)、3年ぶりに体育大会が行われました。

練習を積み重ねてきた成果を披露しました。

                GO!GO!RUN!

低学年は直線で50m、高学年はトラックコースで95mを走りました。腕を振る・最後まで走りきることを意識して、ゴールまで全力で走りました。

     (1年生)          (2・3年生)

     (4年生)           (5年生)        

     (6年生)

               Let’s big jump!

なわとびを使ったパフォーマンスをしました。音楽に合わせて、前跳びやあやとび、かけ振り跳び、グーパー跳びなどいろいろな技を発表しました。後ろ跳び、交差跳び、二重跳びにも挑戦しました。また、仲間と心を一つにし、大なわとダブルダッチに挑戦しました。

  

 

保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

後日、みんなで体育大会のビデオを観て、お互いのがんばりを褒め合いました。

 

遊び集会

9月16日(金) 

 小学部全員で遊び集会をしました!

今回は『ころがしドッジボール』。

担当の2班は、休み時間に集まって、計画と準備をしてきました。

2班のルール説明の様子

 『ころがしドッジボール』は、班対抗の総当たり戦です。

ボールは「大きなボール?」「小さなボール?」

くじ引きで決めることにしました。

大きなボール、うまく当たるかな?

ねらいを定めて…

 メンバー全員がボールを転がせるように、ボールを譲り合いながら遊ぶ様子が見られました。

小さなボールはスピード感があり、当たらないように「キャー!」「わー!」と言いながら上手に逃げていました。

結果発表!

 頑張ったチームには、一人ずつに手作りのメダルが渡されました。

大盛り上がりの遊び集会でした。