学校生活の様子

行事

球技大会が行われました

7月14日・15日の2日間の日程で、球技大会が行われました。種目はバレーボール、ソフトボール(男子)、キックベース(女子)の3つです。2日目は天候が心配されましたが、無事すべての競技を実施することができました。新型コロナウイルス感染拡大により、さまざまな活動が制限されている中でしたが、生徒は元気いっぱいに競技を楽しんでいました。

トルコとの交流行事(防災ジュニアリーダー)

6月17日(木)にトルコの「Çankırı TOBB Science High School」との交流行事が行われ、本校からは2年生の防災ジュニアリーダー3名、生徒会3名が出席しました。この行事は「zoom」を通してオンラインで実施され、トルコと日本の学生や先生が多数見守る中、進行しました。防災ジュニアリーダーの3名は、作成したプレゼンテーション資料をもとに、ほぼ英語で発表を行いました。

最初のセッション「Cultural Exchange(文化交流)」では、お互いに自国の文化や名所、食べ物や流行などを紹介しました。2つ目のセッションでは、「Disaster Risk Reduction(減災)」をテーマに、過去の災害から得た教訓や、被害を最小限に抑えるための取り組みについて発表し合いました。各セッション後の質疑応答では、防災ジュニアリーダーがトルコからの質問に答え、生徒会がトルコへ質問する役割を担いました。行事の最後には、司会を務めていただいたJICAのEmin博士より、「コロナ禍が収束したら、互いに実際に会って交流しましょう」とメッセージをいただきました。

 

食堂がオープンしました

6月7日(月)、本校の食堂(Cafeteria/Tsuna)が新たにオープンしました。

現在は仮営業期間でテイクアウト形式での販売となっていますが、たくさんの生徒が利用しています。

メニューは、みなさんの意見を聞きながら順次拡大していく予定ですので、お楽しみに。

 

REBORN PROJECT 講演会が行われました

5月12日(水)6限、2年生文系生徒を対象として
あわじ里山プロジェクトの 高木 愛季 さんを講師に迎え、
「地域の課題解決に向けた取り組みについて」というテーマで
淡路島における放置竹林問題を中心にご講義いただきました。

今後、「REBORN PROJECT」の取り組みを通して、
地域の抱える問題や地域創生について考えていくきっかけを
与えていただきました。

吉備国際大学農学部 特別講義が行われました

4月21日(水)6限、2年3・4組理系生徒を対象として
吉備国際大学農学部醸造学科 助教 の 林 将也 先生に
「総合的な探究の時間」に行う探究活動について
研究テーマの設定と進め方の方法をご講義いただきました。

ご講義の中では、吉備国際大学農学部での研究内容や
ご自身が高校生時に取り組まれていた課題探究についてお話いただき
今後、探究活動を進めて行く上でのヒントを与えていただけました。

 


 

修学旅行だより5

ナガシマスパーランドの自由時間が終了しました。生徒たちはアトラクションを堪能できて満足しているようです。これで修学旅行の予定していた行程が終了となります。今から淡路に向けての帰路に着きます。予定では淡路SAに18時前後に到着となります。生徒のお迎えに来てくださる保護者の方はよろしくお願いします。

修学旅行だより4

修学旅行の2日目が始まりました。昨日は天気があまり優れませんでしたが、今日は晴れています。朝からみんな元気そうで、ホテルでしっかりと朝食を食べました。9時頃からナガシマスパーランドを訪れています。クラスごとに記念写真を撮影した後、生徒たちは思う存分にアトラクションを楽しんでいます。強風のために一部のアトラクションは停止してしまいましたが、平日で開園したばかりだからか他のお客さんもあまり見えないため、混雑もなく満喫できているようです。

修学旅行だより3

ホテルナガシマに無事に到着後、夕食をいただきました。その後は「なばなの里」を訪れました。雨の中でしたが、イルミネーションはとても綺麗でした。生徒たちは幻想的な雰囲気に感動していたとともに、友達と写真をたくさん撮っていました。

修学旅行だより2

次は伊勢神宮を訪れました。神秘的な雰囲気の中で、生徒たちはそれぞれ真剣な表情で参拝していました。

修学旅行だより1

本日から2日間は3年生の修学旅行です。新型コロナウイルスの影響で1月の予定からは延期となってしまいましたが、三重に向けて無事に出発することができました。まずは鳥羽水族館にお邪魔しています。ここには、淡路の海には見られない生き物がたくさん暮らしています。生徒たちは皆、海の生き物たちを楽しそうに見ながら、たくさんの写真を撮っていました。

.

離任式が行われました

 4月9日(金)、離任式が行われました。

 2・3年生の皆さんは離任された先生方と久々に対面して、嬉しく感じたのではないでしょうか。

 名残り惜しい気持ちもあるかと思いますが、また出会えたときに、より一層成長した姿を見せることができるように、日々の学校生活を頑張っていきましょう。

 

 

 

入学式が行われました

 心地よい晴天に恵まれた中、入学式が行われ、75回生149名が入学しました。


 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 新しい生活に期待も不安もあると思いますが、充実した高校生活になるようにサポートしていきますので、一緒に頑張りましょう!

 

 

着任式・始業式が行われました

 4月8日(木)、着任式・始業式が行われました。

 新着任者の紹介の後、仲山校長先生より初めてのお話がありました。

 

 さて、いよいよ新年度の始まりです。

 規則正しく学校生活を送っていきましょう。

 

 

終業式が行われました

 3月23日(火)、令和2年度3学期 終業式・表彰伝達・球技大会表彰が行われました。

クラブが活発になる春休み、健康に留意して、元気に新年度を迎えてほしいです。

球技大会が開かれました

 3月18日(木)、今年度初めての生徒会主催球技大会が行われました。応援は拍手で、実施競技もボールを手で触らないサッカーとキックベースボールと、感染症予防に十分配慮して行われました。

 天気も良く、清々しい一日となりました。

 

REBORN PROJECT 発表会が開かれました

 3月16日(火)、2年生が取り組んでいたREBORN PROJECTの発表会を行いました。淡路島の農業、空き家、高齢者の通院問題など、様々な問題についての解決方法を提案しました。

 理系選択者の探究活動の発表も併せて行われました。

 

NIE講演会が開かれました

 3月15日(月)、朝日新聞神戸総局長の堀江泰史氏をお迎えして、NIE実践指定校記者派遣事業講演会が行われました。昨年度、新型コロナ感染症の関係で中止した講演会ですが、兵庫県NIE推進協議会のご厚意により、今年度開催されました。社会部での長年の取材経験をもとに、新聞の作り方や新聞記者の仕事をご紹介いただきました。