学校生活

「看護医療基礎」で大学研究員によるワークショップ

 9月18日(金)2年生の「看護医療基礎」(学校設定教科)で、兵庫大学 研究員 岩田 薫先生から、「問題を発見 設定 解決するための視点を養うワークショップ」をおこなっていただきました。非常にわかりやすく説明され、グループでのワークショップを通じて理解が深まりました。
 現在求められている学力3要素のうち、要素2(
思考力・判断力・表現力) 要素3(主体性・多様性・協調性)を身に着けるために、探究学習が求められるとお話しされ、そのために各自が問題を見つけることが重要だとわかりやすく説明していただきました。問題を見つける(発見する)ための視点を養うために、「質問づくり」について説明を受け、ワークショップしました。