ご挨拶
このたび県立宝塚高等学校第22代校長として着任いたしました森井裕史でございます。どうぞよろしくお願いいたします。
本校は昭和38年に設立され、まもなく60周年を迎える、宝塚市では最も歴史のある高等学校です。
本校の校訓は「剛健中正・誠意正心・明朗闊達」です。また校章は三つの弧を結合させ、知性、情操、体力の三位一体を指し、また山紫水明の地である宝塚の逆瀬川、武庫川、仁川の清流の美を表したものともされます。まさに、宝塚の地の大きな懐に抱かれ、そこから世界へ羽ばたく人材になることを期待するものです。
このたび、新たに第58期240名を迎え、令和2年度が始まりました。新入生へのお話として、以下の2点を述べました。
ひとつは、今年の新入生は卒業するときには成人を迎えること。高校時代はその準備期間であるので、心して高校生活を送ること。
もうひとつは、一人でいることのできる自分を作ること。友達と一緒にいることは楽しいことですし、友達は大切ですが、一人でいることのできる独立した人同士が本当の友情を育むことができること。
〒665-0024 兵庫県宝塚市逆瀬台2丁目2番1号TEL:0797-71-0345 FAX:0797-71-0347