2018年3月の記事一覧

球技大会

 3月7日(水)、青空の中、球技大会が行われました。。 
 現在のクラスでの最後の大会ということもあり、どのクラスも気合が入っていました。
活き活きと元気よくプレーする選手に、大きな声援も加わり、とても盛り上がった試合になりました。たくさんの笑顔と笑い声の響く1日でした。

☆試合結果☆ 
  
 サッカー バスケットボール  卓球
 1位   1-1 1位   2-5 1位   1-5
 2位   2-4 2位   2-2 2位   2-4 
 3位   1-4 3位   2-3 3位   2-6
 1年次生も2年次生もがんばりました。

☆球技大会の様子です。
○ラジオ体操


○サッカー
 
 
○バスケットボール                ○卓球
 

プレゼン・ディ

 3月5日(月)、プレゼン・ディが行われました。
 発表は、1・2年次合同16名ずつの30班に分かれて行いました。
 1年次生は「産業社会と人間」、2年次生は「研究総学1」の授業の中で、個々に決めたテーマについて研究を積み重ねて、研究論文を仕上げてきました。その研究の成果を、KP法(紙芝居プレゼンテーション)により発表しました。 
 1年次生は、2年次生の発表を真剣に聴き、緊張しながらも研究したことを自分なりにまとめ堂々と発表しました。2年次生は、研究内容が深まり、フィールドワークを行った内容やアンケートや探究したことを仮説を立てて検証した内容を発表しました。
 友達や先輩の発表を聴くことで学ぶものはたくさんあったと思います。今回の経験を様々な場面で活かしてくれると思います。

☆プレゼン・ディの様子です。

 

 

平成29年度 第40回卒業証書授与式

 3月1日(木)、第40回卒業証書授与式が挙行されました。
 早朝まで暴風警報が発令され、とても心配しましたが、天候は回復し、春風の中、無事に卒業式を挙行することができました。
 吹奏楽部の優しい演奏に合わせた卒業生の入場からはじまった式は、厳粛な雰囲気の中、進行されました。答辞では、卒業生代表が、同級生のピアノ伴奏と共に、3年間の様々な思い出、友と過ごした日々に築いた友情、感謝の気持ちが述べられました。また、式歌『仰げば尊し』のピアノ演奏も3年次生が担当し、3年間の思いを込めた式歌となりました。
 来賓の方々やたくさんの保護者の皆様、先生や後輩に見守られ、3年次生は太子高校を笑顔で巣立っていきました。

☆卒業式の様子です。

卒業生入場                  卒業生入場完了
   

代表生徒 卒業証書授与           校長 式辞
    

送辞                      答辞
  

答辞 ピアノ演奏                卒業生退場
    

教室の黒板アート