体育文化委員会について

《任務》

 学校行事への参加、援助についての計画と実施

《今年度の事業計画》

 松陽祭、体育大会へのPTA参加
 生徒への援助の企画及び実施

活動報告

【2025年度】

R7.11.14★体育大会 活動報告/16名
2025体育大会が秋晴れの青空の下で開催されました。
今年は学校グランドで行われ、生徒達の様子を間近で観覧できました。
体育文化委員会では、飲料を生徒達に配付しました。前の週までインフルエンザで欠席者が多かったようですが、ほとんどの生徒に手渡すことができて本当に良かったです。
テントの準備やグランド整備に携わっていただいた先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。

   

   

   

   

 

R7.10.9★第3回体育文化委員会/12名
「2025体育大会について」

R7.6.6★第4回松陽祭 活動報告/23名
第4回松陽祭が青空の下で開催されました。
今年もPTA3店舗、同窓会から1店舗のキッチンカーを招いて生徒達に楽しんでもらいました。3学年生徒達も屋台を開いており、食欲をそそる匂いが学校中に漂っていました。
また体育館では、生徒一丸となって有志発表の歌やダンスのパフォーマンスが行われていました。参加していた生徒達、応援していた生徒達の笑顔や楽しそうな姿がとても素晴らしく、素敵な思い出になったと感じています。
体育文化委員会では、飲料を生徒達に無料配付しました。
準備から携わっていただいた先生方、生徒会の皆さんをはじめ同窓会、そしてPTA委員の皆様、ありがとうございました。

【PTAチラシ】
 

【飲料配付】

【キッチンカー】

    

R7.5.16★第2回体育文化委員会/14名
「第4回松陽祭について」

R7.4.24★第1回体育文化委員会/14名
「新委員顔合わせ・今後の活動について」

【2024年度】

R6.11.15★体育大会 活動報告/21名
第60回体育大会が高砂市陸上競技場にて開催されました。
体育文化委員会では生徒達に飲料を配付しました。
日頃の練習の成果をいかんなく発揮する生徒達。その姿に観客席からも大きな声援が沸き上がりました。
PTAも「陣取り綱引き」「3人4脚リレー」に参加させてもらい凄く楽しい思い出になりました。お疲れ様でした✨

【PTAもラジオ体操でウォーミングアップ~ 】

【飲料配付】

【陣取り綱引き ガンバリマシタ 】

【3人4脚リレー JKに勝つぞ!】

R6.6.7★第3回松陽祭 活動報告/18名
第3回松陽祭が雲一つ無い青空の下で開催されました。PTA体育文化委員会ではラムネなどの飲料を生徒達に無料配付しました。開始早々、笑顔いっぱいの生徒達が次々と集まってきて、キンキンに冷えたラムネをワイワイ楽しそうに開けて飲んでいました。委員の皆さんも子供たちとのやりとりを楽しませていただきました。
ウェルカムバルーンをくぐると…今年はみかしほ同窓会もキッチンカーで参加され、PTAと合わせて4店舗の出店となりました。

R6.5.11★第2回体育文化委員会/15名
「第3回松陽祭 企画の進捗報告、詳細決定」

R6.4.22★第1回体育文化委員会/11名
「新委員顔合わせ・今後の活動について」

【2023年度】

R5.11.16・17(中止)★体育大会 活動報告/15名
11月16日、令和5年度 第59回 体育大会予選が高砂市陸上競技場にて開催されましたイベント
天候晴れにも恵まれ、先生方や生徒達もこの日を楽しみにしていた事と思います。
生徒たちはもてる力を発揮し、「TEPPEN」のテーマを胸に、元気いっぱい競技や応援に奮闘していました。
しかし、17日本選は残念なことに前日の雨雨の影響で芝生がぬれてしまい、中止となってしまいました(残念泣く)
3年生は最後の体育大会で本選はできなかったけど、予選で良い思い出が出来た事と思いますキラキラ
私達も生徒達と一緒になって「陣取り綱引き」に参加させてもらい凄く楽しい思い出になりました。ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした✨(体育文化委員長 藤城記)

【17日分は学校にて配付雨

【クラス旗】

【PTAもラジオ体操でウォーミングアップ~音楽

【陣取り綱引き汗・焦るガンバリマシタピース

R5.10.5★第4回体育文化委員会/12名
「11/16・17体育大会 PTA参加について」

R5.6.9★第2回松陽祭 活動報告/13名
6月9日第2回目の松陽祭が行われましたイベント
曇っていた天気も昼頃から晴れ晴れ、生徒達にとっても思い出の残る楽しい松陽祭を迎えられた事と思います。
生徒達が各クラスで出した屋台も保護者の参加もあって、昼過ぎにはほとんど完売となりました。
また、体育文化委員会からはキッチンカー3台を呼びました。
キッチンカーの方々はこの企画を喜んでやってくれたと共に生徒達の嬉しそうな表情も見ることができて役員共々達成感を得ることができました。
来年も今年以上に素晴らしい松陽祭になることを期待していますにっこり(体育文化委員長 藤城記)

R5.5.23★第3回体育文化委員会/6名(本部のみ)
「第2回松陽祭 当日の役割、担当について」

R5.5.13★第2回体育文化委員会/14名
「第2回松陽祭 企画の進捗報告、詳細決定」

R5.4.21★第1回体育文化委員会/8名
「新委員顔合わせ・今後の活動について」

【2022年度】

R5.3.28★第2回体育文化委員会/7名
「2023年度 第2回松陽祭の参加について」

R4.11.17~18★11月とは思えないぐらいの暖かい秋晴れの中、体育大会が無事に開催されました。観覧は残念ながら今年も3学年保護者のみとなりました。観覧に参加された保護者の方から写真をご提供いただきましたので、生徒達の楽しそうな姿をご覧ください。

R4.9.22★松陽祭でのPTA模擬店参加は不可となりましたので、生徒へスローガンを印刷したマフラータオルとアイスクリーム券を配付しました。


R4.7.14★第1回体育文化委員会/11名
「松陽祭 参加について」