《任務》
進路情報の共有や会員相互の研修についての計画と実施
《今年度の事業計画》
保護者会員向けの進路及びその他の講演会、体験教室などの企画及び実施
【2025年度】
R7.10.4★『秋の進路研修ワークショッ』開催/20名
「多肉植物の寄せ植え」
◆講師 BOON 前田 ひろみさん
※前田先生手作りのモルタル造形のポットなどに多肉用の土づくりから教えていただき、カラフルな可愛い多肉たちを配置していきました。初めての方もいましたが、皆さんそれぞれの素敵な寄せ植えが出来上がりました。
R7.5.10★『PTA進路講演会』開催/20名
テーマ「大学・専門学校進学時の進学費用と進学費用を工面する方法」
◆講師 (株)全力講師 小谷晴美さん
進学するために必要なお金のやりくりなどをわかりやすくご説明いただきました。
R7.4.24★第1回進路研修委員会/11名
「新委員顔合わせ・今後の活動について」
【2024年度】
R6.10.5★『秋の進路研修ワークショップ』開催/20名
「苔テラリウム作り」
◆講師 苔めぐり 小南 麻衣さん
※講師の小南先生の指導のもと、ガラス瓶の中で苔や砂、フィギュアを用いて、ファンタジーな空間を作りました。好きなフィギュアを選んで、皆さん思い思いの可愛いテラリウムが出来上がりました。
R6.8.5★第2回進路研修委員会/5名
「秋の企画について」
R6.5.11★『PTA進路講演会』開催/15名
テーマ「進学マネープランについて」
ジョインコントラスト(株)所属の中野良唯講師をお招きし、進学するために必要なお金のやりくりなどをわかりやすくご説明いただきました。
◆進学にかかる費用について
◆日本学生支援機構の奨学金について
◆教育ローンについて
◆奨学金と教育ローンの利用方法
R6.4.22★第1回進路研修委員会/10名
「新委員顔合わせ・今後の活動について」
【2023年度】
R6.3.22★第3回進路研修委員会/6名
「令和6年度の活動案について」
R5.9.30★『秋の進路研修講演会』開催/20名
ライフオーガナイザー 有田智子さん
セミナー内容「キッチンから始めるお片づけ術」
※お片づけの基本的な手順と実際に有田さんがお片づけサポートを行ったキッチンの事例を見せていただきながら、なぜキッチンから片づけるのかについてご講義いただきました。
2年前にリニューアルされた試食室にて、皆さん熱心に受講されました。
R5.7.28★第2回進路研修委員会/7名
「秋の企画について」
R5.5.13★『PTA進路講演会』開催/27名
テーマ「進学マネープランについて」
ジョインコントラスト(株)所属の中野良唯講師をお招きし、進学するために必要なお金のやりくりなどをわかりやすくご説明いただきました。
◆教育費の現状
◆奨学金について
◆教育ローンについて
R5.4.21★第1回進路研修委員会/7名
「新委員顔合わせ・今後の活動について」
【2022年度】
R5.3.16★第3回進路研修委員会/4名
「令和5年度の活動案について」
R4.10.1★『収納アドバイザー講演会』開催/18名
テーマ「家族を笑顔にする整理整頓術」
※収納アドバイザーcozyroom 笹田奈美子先生をお招きして、家族が続けられるコツなどを中心に、家族みんなが「使いやすく・片づけやすい」空間の作り方についてご講義いただきました。
今年度新設された明るく、綺麗な第二被服室をお借りし、最新の設備を使わせていただきました。
R4.9.27★第2回進路研修委員会/8名
「10/1開催 収納アドバイザー講演会の打合せ」
R4.7.27★第1回進路研修委員会/4名
「講演会、体験教室等の企画について」
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |