2024年1月の記事一覧
【ソフトテニス部】初詣に行きました。
1月6日、ソフトテニス部のみんなで初詣に行ってきました。
新人戦ではあと一歩のところで県大会出場を逃して、悔しい思いをしました。
総体こそはチーム一丸となり、目標である「県大会出場」を達成して欲しいと思います。
【防災ジュニアリーダー】1・17震災メモリアル行事
2024年1月12日(金)に兵庫県立舞子高等学校で行われた、1・17震災メモリアル行事に我が校の防災ジュニアリーダーが参加しました。震災追悼演奏会や講演、分科会、炊き出しなどが行われ、2024年1月1日に能登地震が起きたばかりなので、この行事に参加した生徒たちの意識も高まっており、とても有意義な時間を過ごすことができました。
【ボランティア部】地域貢献活動 左義長
1月13日に魚住小学校で左義長が行われ、我が校のボランティア部もお手伝いし、豚汁、ぜんざいなどを振る舞い、大成功のうちに終わりました。
【43回生】修学旅行40
修学旅行HP連載 最終号
43回生修学旅行4日間の行程が終了しました^_^
昨年度より準備をしてきまして、今日の終わりを迎えられた事は、本当に嬉しく思います。
それと同時に少しホッとしています。
数年前より世間を騒がせている新型コロナ感染症の影響があるのかどうか、インフルエンザ感染症の事も時期的に関係してくる中、まずは実施でき、行けるのか不安でしたが、今日無事に43回生が修学旅行を終えた事に学年団はホッとしています。
修学旅行期間中は、生徒達の笑顔や喜び、感動や感激、時には弱音をあげる友達を支えたり、励ましたりといろんな感情、表情を見る事が出来ました。
大切な仲間と更に絆が深まった者、新しい仲間との絆が生まれた者、自然や環境に触れる事で感受性豊かになった者、時間や行動を守る事で自立心がついた者、実習、体験で新たな能力を発見した者などこの期間で様々な成長が見れました。本当にいい経験が出来たように思います。
保護者の皆様には、修学旅行に向けて、経済面での支援や体調管理の徹底、荷物発送の手続き、また送迎とお子さんをサポートしていただき本当にありがとうございました。
また、若干の体調不良者も出るなか、迅速に対応していただいた看護師の方をはじめ、修学旅行の運営企画、学年をサポートをしていただいた添乗員の方々に併せて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
明石清水高校43回生は、この経験で得たものを今後の学校生活に活かし、学校の中心学年となり更なる活躍と飛躍を約束してくれると思います。今後とも明石清水高校をよろしくお願いします。
この4日間、修学旅行HP連載を見ていただきありがとうございました。
※今回で40回目となりました。
おわり
明石清水高校 43回生修学旅行団一同
【43回生】修学旅行39
後発便が無事に伊丹、神戸空港に到着しました。
思ったより、生徒達は元気で、機内は賑やかでした。若干うるく寝れませんでしたm(__)m
今からそれぞれバスに乗って、大久保駅南側、学校へと向かいます。
各自、希望箇所での降車となります。お子さんと相談よろしくお願いします。
大久保駅南側着21時45分予定
学校22時着予定となっています。
よろしくお願いします。
【43回生】修学旅行38
後発便の搭乗手続きが始まりました。
この後、予定通り18時25分の出発になります。
伊丹、神戸空港到着は、20時25分ごろを予定しています。
【43回生】修学旅行37
すべてのグループが新千歳空港へ着きました。
先発組は、現在搭乗手続きを済ませ、この後16時15分に伊丹空港へ向かいます。
伊丹空港到着は、18時15分を予定しています。
後発組は、新千歳空港内を自由行動しているところです。お土産巡り、夕食調達をして過ごしてます。
【43回生】修学旅行36
いよいよ修学旅行も終盤になりました。
後は、新千歳空港内で自由行動があり、それぞれの時間帯で伊丹空港と神戸空港へ戻ります。
数人の体調不良者は出たものの、何とか予定通りの行程で進んでいます。このまま最後まで気を抜かずに修学旅行を終えたいと思います。
この後は、ホームページとクラッシーとの両方で連絡させていただきます。
【43回生】修学旅行35
班別研修の様子
札幌市内観光
道路状況により大幅な時間変更。そのため少し観光時間が短くなりましたが、その中でやれる事をやれました。
観光名所を巡り、札幌ラーメンを堪能できました。
【43回生】修学旅行34
班別研修の様子
雪合戦体験
ザンギ弁当(唐揚げ弁当)を食べて、腹ごしらえ。
その後、チームを作り、ルール説明。
雪玉作り…専用の道具でたくさん作った。
さぁ〜いざ出陣!
【43回生】修学旅行33
班別研修の様子
ノーザンホースパーク
昼食にジンギスカンを含むバーベキュー…
班の皆んなと楽しいひと時を過ごしました。
その後は、パーク内のスノーアクティビティや元競走馬の見学、ポニーと触れ合いなど北海道でしか出来ない経験をしました。
この後、14時30分より新千歳空港へ向かいます。
【43回生】修学旅行32
班別研修中の様子
エスコンフィールドパーク見学ツアー
最近建設された、北海道日本ハムファイターズの本拠地であるエスコンフィールドへ行きました。広大な敷地に最高級の設備が整った野球場。現役ソフトボール部監督の百木先生も今日は日ハムの擬似監督としてベンチへ…
驚きと新発見の時間でした。
この後は、新千歳空港へ向かいます。
【43回生】修学旅行31
班別研修の様子
カーリング体験
初めての経験でとても難しかった…
楽しかった^_^
確実に言えるのは、風呂磨きの技術があがった…
明日から早速結果をだします^_^
【43回生】修学旅行30
現在9時過ぎ
班別研修(後発組)出発
荷物の発送の手続きを完了し、それぞれのバスで出発しました。今後はそれぞれの活動場所で体験や観光をおこない、最終は、13時30分から15時30分の間で各班が新千歳空港に集合になります。
班別研修の様子は、アップさせていただきます。
【43回生】修学旅行29
現在8時過ぎ
班別研修(先発組)スタート
荷物の発送の手続きをして、それぞれのバスで出発しました。
今から後発組の出発準備が始まります。
【43回生】修学旅行28
4日目スタート。
班別研修になります。
札幌市内観光、カーリング体験、雪合戦体験の人は、早めに準備し、忘れ物チェックして、
8時にホテルを出発します。
エスコンフィールド、ノーザンホースの人は、少し遅めの9時にホテルを出発します。
朝食時は、少しテンション低め…
でも、切り替えて楽しみます。
【43回生】修学旅行27
おはようございます。
いよいよ、修学旅行最終日。
北海道ニセコは、晴れ…
気温は、-8度…
もうこの気温にも慣れてきました。
朝食をしっかり食べて、さぁー出発。
【43回生】修学旅行26
3日目終了しました。
今日の点呼の際は、荷造りでバタバタしてたような…そんな中、疲れた顔、充実した顔、楽しそうな顔、眠たそうな顔、まだまだやれるぞ的な顔が見られました。
全体的には疲労は溜まってます。
早く寝て明日に備えましょう。
明日は、班別研修です。
札幌市内観光、カーリング体験、雪合戦体験、
エスコンフィールド観光、ノーザンホースPと各班で分かれます。
修学旅行の最終日になりますので、悔いの残らないように楽しみます。
では、おやすみなさい。
【43回生】修学旅行25
ナイタースキー、スノーボードが終わり、夕食を食べました。
無事に実習も終わり、生徒達は疲れてる様子です。
このスキー、スノーボードの実習や見学者の体験活動を通して、普段接点のない仲間と交流する事ができ、新たな絆が生まれました。
この経験を今後の学校生活で活かせてもらえたらと思います。
この後は、明日に向けて荷物の準備や荷物発送の手続きになります。
【43回生】修学旅行24
ナイター体験の様子です。