日誌

2019年6月の記事一覧

2年総合「課題研究」だより(2)

「日本ってこんな国」講座(校外活動)
関西学院大学留学生インタビュー 6月25日(火)
 総合的な学習の時間における課題研究の活動の一環として、関西学院大学・総合政策学部に所属する留学生の方々にインタビューをして参りました。

 講座を選択している生徒たちは、これまで週一回、「海外から見た日本とは、どんなものなんだろう」ということをテーマに調べ学習をしてきました。8つのグループがそれぞれ異なったテーマを設定し、インターネットや新聞を活用して知識を深めました。

 その調べ学習をする中でわいてきた疑問点や、海外の人からしたらどう思うのだろうということをまとめました。そして今回、日本で生活する留学生の方々に、それらの質問に答えてもらう機会を設けました。

 9名の留学生の方々にお越しいただいて、お話をさせていただきました。最初は緊張して人見知りしていた生徒たちも、流ちょうな日本語で、興味深い話をしてくださる留学生の方々を前にして、だんだん積極的に質問するようになりました。テーマに沿って事前に準備していた質問に加え、お話をする中でわいてきた疑問などをその場でぶつけるというような場面も見られました。さらに、生徒側から質問が出なくなると、逆に留学生の方たちから質問していただいて、話が盛り上がるというようなこともありました。

 普段接することない方々と意見を交換することができ、生徒たちにとって大変貴重な経験となりました。

1年「総合的な探究の時間」全体発表会

 6月18日の1年生総合は、先週のクラス内発表会で選出された代表班による全体発表会を行いました。さすが各クラスの代表、しっかりと発表できました。谷口教頭先生からご講評をいただだき、有意義な会となりました。




2年総合「課題研究」だより(1)

 2年生の総合的な学習の時間では「課題研究」を行っています。14講座に分かれ、各自テーマを決めて探究していきます。
 適宜、進捗状況を活動風景(写真)でお伝えできればと考えております。

「アルファベット・ブックを作ろう」講座

「情報技術の発展と私たちの生活」講座

「木育」講座

総合的な探究の時間Ⅰ

 6月11日(火)の1年生「総合的な探究の時間」は各クラスでポスター発表会を行いました。4月から「三田西陵高校ではどのような学校生活を送れば良いか?」(1~4組)、「教職を目指すためにはどのような学校生活を送れば良いか?」(子どもみらい類型)をテーマに班別協議を行い、ポスターを作成してきました。
 各班、それぞれ発表の役割を決め、一生懸命に自分たちの考えを発表していました。
 これからも、多くの発表の場面があるかと思います。「伝わったこと」が「伝えたこと」を意識しながら、聞き手にわかりやすい発表を心掛けて欲しいと願っています。
 なお、各クラスの代表班は、18日(火)6時間目に、本校体育館において全体発表会を行います。よろしければ見に来てください。

総合的な探究の時間Ⅰ


 本日6月4日はポスター作りの最終日でした。
 多くのクラスでポスター制作係と発表原稿係に手分けして作業を進めている班がありました。
 来週はいよいよクラス内発表会です。