お知らせ
日誌
文Ⅰ・理系特別プロジェクト 北海道大学の留学生と英会話④
修学旅行に向けて着々と回を重ね、今回の授業テーマは「留学生目線の日本を知る(1)」
まずはペアを見つけて前回の学習をReviewするところから。
続いて、Cathy CatさんのYouTube動画で実際のインタビュー場面を観ながら、プリントの質問に答えるべく集中してリスニング。
1回目、2回目、3回目… と繰り返して観るも、次々と流れるアメリカ英語、韓国英語、スイス・スコットランド英語にとまどい気味の生徒のみなさん。
最後に字幕付の動画を観て確認していきます。
続いて、9月には実際に自分がこうやってインタビューするんだなとイメージをふくらませながら、インタビューする内容を考える課題に取り組んでいきます。
自宅学習も含めて課題が出来た人からN先生に提出すると、プリントの右側を切り離してALTの先生に見てもらい、意見をいただくのだそうです。
だんだんと具体的になってきました。
9月まであと3ヶ月と少し、着々と進んでいます!
(文責:校長)
学校情報化優良校
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2025年度~2027年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
三田西陵高校情報
2分でわかる!
子みらいって?
部活動活動風景
生徒会執行部が全部活動を巻き込んで
写真撮影を行いました♪
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
1
4
1
3
3
7
5
0
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。