最前線!密着西陵24時
1月23日(月)NO66
1限 持久走ではなく、体幹と柔軟をしました。体が痛かったです
2限 様々な樹林について学びました。
3限 土佐日記をしました。内容が難しくわからなかったです。
4限 高野切第三種をしました。変体仮名が多く読みにくかった。
5限 仕事と運動エネルギーについて学びました。記号が多く頭が混乱した。
6限 第2次世界大戦について学びました。
今日も一日楽しく過ごせました。
これから楽しい行事とかもあると思うので一組みんなで楽しみたいです。
1月20日(金)NO65
1限 保健 様々な感染症について
2限 情報 プログラミングのくりかえし命令について
3限 論表 英文を考えてペアで話した
4限 数1 sinとcosを使った三角形の面積の求め方について
5限 家庭科 コレクティブハウス、コーポラティブハウス、シェアハウスについて
6限 体育 持久走のタイムをあげる練習
持久走で走っているときはしんどいと思っていたけど、ゴールしたときに前よりタイムがあがっていて嬉しかったです。
1月19日(木)NO64
1限 コミュ英 カズの映画界での活躍について
2限 言語文化 土佐日記について
3限 数A 空間図形について
4限 数1 正弦定理と余弦定理の問題を解きました
5限 歴史 ドイツの侵略と第2次世界対戦の勃発について勉強しました
6限 現代の国語 敬語について
7限 LHR 席替え、クラスレクのチーム分け
7限目の席替えのときに先生のじらし具合がうまくて面白かったです!
1月19日(水)NO63
1限 数学1 余弦定理について
2限 体育 持久走(20分完走)
3限 家庭科 健康に配慮した住まい
4限 論理表現 文の構成
5限 コミュニケーション英語 エミリー先生の授業
6限 物理基礎 運動エネルギーとプリントの答え合わせ
今日は持久走がありました。外周で走っていたらグラウンドで走っていた友達が手を降ってくれて楽しく走ることができました。
1月17日(火)NO62
1限 情報I プログラミング 習ったプログラミングの方法を使って自分で式を作りました。
2限 数学A 2つの円 三平方の定理を使って距離を求めました。
3限 英語コミュニケーションI Lesson8Part2 英文に新しい英単語がたくさんあり、日本語訳するのが難しかったです。
4限 現代の国語 手紙の基礎 手紙の基礎について知ることができました。
5限 生物基礎 植生と遷移 グループで世界の国の雨温図を見て、わかることを話し合いました。
6限 芸術I 習字・美術・音楽
7限 総合I 先生が考えた目標を達成させるための方法をグループで話し合い発表しました。
今日の総合の授業では、担任の先生が考えたゴールを達成させるための方法をグループで考え発表し、最後には最も良かったと思った意見を先生が選びました。各クラスで先生が考えるゴールは違いますが、私のクラスの先生が考えたゴールは「毎日お酒が飲みたい。」というゴールでした。各グループの意見が様々で、たくさんの見方があるとわかりました。次回からのENAGEEDの授業で生かそうと思います。
1月16日(月)NO61
1限 保健体育 持久走でタイムを測りました。
2限 生物基礎 種子の形態 校舎の周りには色々な木があって探すのが難しかったです。
3限 言語文化 課題テストの返却・復習、「土佐日記」分からなかった漢字などを復習できました。
4限 芸術I 習字・美術・音楽
5限 物理基礎 力の仕事 式を考えるのが難しかったです。
6限 歴史総合 No.20日本と中国の関係について知れて、面白かったです。
保健体育の授業では持久走をしています。今日は初めてのタイムトライアルでした。コースは校舎を1周し、そのあと外周を女子は3周で、男子は4周走りました。外周は上り坂と下り坂が交互にあるので、とてもしんどかったです。次にタイムを測るときは今回よりタイムが早くなるように頑張ります。
1月12日(木)NO60
1限 英コミ Kazu Hiroさんの若かった頃の話を英語で読みました。
2限 言語 土佐日記について学びました。
3限 数学A 2つの円の位置関係と共通接線について学びました。
4限 数学Ⅰ 正弦・余弦・正接について学びました。
5限 歴史 第二次世界大戦前の世界について学びました。
6限 現国 正しい言葉使いについて学びました。
前日に持久走があり、今日は全身が筋肉痛で痛かったですが、無事に6時間の授業を受けきることができたのでよかったです。
1月11日(水)NO59
1限 課題テスト:数学1・数学A
2限 体育:グラウンドで20分完走をしました。
3限 家庭科:人と住まいのかかわりについて、日本の伝統的な民家の特徴などを学びました。
4限 論理表現:リスニングをして問題を解いた。
5限 コミュニケーション英語:課題考査返却、Lesson8の
6限 物理:仕事と力学的エネルギー、公式を使って問題をたくさん解きました。
今日は、3人の友達とだし巻き卵に砂糖を入れるか入れないかついての話で盛り上がりました。私の家では小さじ1杯の砂糖を入れるけど他の友達は砂糖を入れなかったり小さじ2杯分の砂糖を入れていたり様々でおもしろいなと思いました。
12月2日(金)NO58
1限 保健 適応機制について理解できました。
2限 情報Ⅰ わからない問題を先生が教えてくれたので解けるようになりました。
3限 英コミ 自習だったので英単語を覚えました。
4限 数学Ⅰ 自習だったので三角比の復習をしました。
5限 家庭 自分の食事の栄養バランスを確認することができた。
6限 体育 テニスのダブルス試合で勝ち続けることができました。
今日学校であった面白かったこと
今日、ワールドカップで日本がスペインに勝ったことを学校で先輩たちは歌を歌っていて、自分のクラスでは黒板に「ブラボー!」と大きい字で書いたりして喜んでいました。
12月1日(木)NO57
1限 英語コミュニケーション 自習
2限 言語文化 漁夫の利
3限 数1 相互関係
4限 数A 円の接線と弦の作る角
5限 現代の国語 自分と向き合う
6限 歴史 満州事変
7限 LHR アンケート、自習
今日初めて暖房がついて授業をすごく気持ちよく受けることができました。
※三田西陵高校PRポスター1年4組製作
次の更新まで、30回生~31回生、西陵生のリアルが分かるWEB版学級日誌をご覧下さい。
最前線!密着西陵24時
9月21日(木)
1限 数学Ⅰ
二次関数の決定
2限 生物基礎
体内環境と情報伝達
3限 歴史総合
帝国主義とアジア諸国の変容
4限 言語文化
東下り
5限 家庭基礎
五大栄養素、炭水化物
6限 保健
薬物乱用と健康
7限 総合的な探究の時間
ENAGEED Lesson3
【感想】
授業中に寝ている人は、だいたい同じ人だなと気づいた。7限まである日はよく眠くなるので、気をつけようと思いました。
9月15日(金)
1限 物理基礎
作用・反作用
2限 数学A
確率
3限 体育
体育祭の練習
4限 数学Ⅰ
二次関数
5限 現代の国語
「文化」としての科学
6限 家庭基礎
食生活と健康
【感想】
数学の時間に分からないことがあると、友達と協力して問題を解いていたので良かったです。体育の時には大縄の練習をして2回ぐらいしかとべなかったから、もっと練習を頑張りたいと思った。火曜日は国語の小テストがあるので、しっかり勉強して満点がとれるように頑張りたいです。
6月22日(木)
1限 数学Ⅰ
背理法
2限 生物基礎
顕微鏡
3限 歴史総合
アメリカは内乱を経て国民統合をはたした
4限 言語文化
絵仏師良秀
5限 家庭基礎
子供の生活習慣と健康
6限 保健
骨格と筋肉の名称テスト、レム・ノンレム睡眠の発表
7限 LHR
西陵祭振り返りアンケート
【感想】
授業中寝ている人がいたので、一人ひとりが意識して学校生活を頑張りたいです。
6月5日(月)
1・2限 合唱コンクール予選
1位:3組 2位:5組
3限 家庭基礎
からだの発達
4限 芸術(音楽)
音階
5限 数学Ⅰ
連立不等式
6限 英語コミュニケーションⅠ
世界遺産
【感想】
合唱コン予選でみんな練習の時よりも声が出ていてとても良かったと思います!歌っている時に少しテンポが速いなと思ったけれど、結果が2位で良かったです!本選も頑張ろう(*^-^*)
5月31日(水)
1限 言語文化
下二段活用と絵仏師良秀
2限 情報Ⅰ
著作権について
3限 数学Ⅰ
連立不等式
4限 物理基礎
自由落下
5限 体育
(選択)ダンス、マット、ハードル
6限 現代の国語
無彩の色
【感想】
話し合いをする場面では、積極的にすることができていました。
ただ、切り替えが遅かったです。移動教室は常にベル着できていました。
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2022年度~2024年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。