ブログ

2024年12月の記事一覧

令和6年12月20日(金)の給食

 

*麦入りごはん

*牛乳

*たらのみぞれかけ

*ゆず風味和え

*かぼちゃのみそ汁

 

明日12月21日は冬至です。

冬至は一年のうちで一番昼の時間が短く、夜が長い日のことです。

 

太陽が出ている時間が短いため、運気が下がり体も弱ると考えられています。

 

そのため冬至には「ん」が重なるものを食べたり(例:なんきん、れんこんなど)、ゆずを浮かべた風呂に入ると、病気にかからない、風邪にかかりにくくなる、などの言い伝えがあります。

 

今日の給食にはみそ汁にかぼちゃ、

和え物には姫路市のゆず果汁を使いました。

 

風邪も流行ってきています。

からだをあたため、食事からビタミン類をしっかりとって、風邪に負けないからだをつくりましょう。

 

0