活動記録

総合人間類型活動報告

日本福祉教育・ボランティア学習学会で発表してきました!

11月26、27日に神戸大学で「日本福祉教育・ボランティア学習学会 第28回こうべ大会」が開催されました。

鳴尾高校総合人間類型チームは、27日(日)の実践アピールタイムに「様々なコミュニケーションのカタチ~手話で広がる世界~」というタイトルで手話パフォーマンス甲子園の取り組みについて発表しました。

手話パフォーマンス甲子園出場メンバーの中から代表して1年3名が現地での発表を担当し、2年3名がポスターや発表原稿作りと発表原稿にあてた手話動画の作成を担当しました。

当日は大学生や学会の方々に発表を聞いてもらい、質問や感想なども多数いただき、引き続き手話を学んでいく大きなモチベーションになったと思います。また、ボランティアに参加してほしい団体と参加したい人をつなぐ活動をしている大学生のチームの方々には西宮でのボランティア活動へのお誘いもいただき、学校外の人との繋がりも広がりました。

コロナ禍の中、活動が制限されてきた3年間でしたが、そろそろボランティア活動など校外での取り組みも再開できそうで、みんなワクワクしています!

 

「全国高校生手話パフォーマンス甲子園本大会出場決定!」総合人間類型

総合人間類型

「全国高校生手話パフォーマンス甲子園本大会出場決定!」

(総合人間類型1,2年生合同チーム)           -7月29日(金)発表-

 

 総合人間類型2年生2名、1年生14名が、9月25日に鳥取県倉吉市で開催される「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」の本大会に出場することが決定しました。心のこもったパフォーマンスができるようメンバー一丸となって練習に励み、本大会に臨みたいと思います。応援よろしくお願いします。

詳しくはこちらをご覧ください。手話パフォーマンス甲子園.pdf

東京研修 初日 文部科学省班

 東京研修の午後、文部科学省班の研修の様子です。

文部科学省前です。


記者会見場です。



 次に、文化庁へ。スポーツの数々の賞や
教育の歴史などを見学。


 明治期の教科書です。


給食の移り変わりを見ました。


オリンピックの資料です。表彰台に立ってみました。


 以上東京研修の、全日程でした。

東京研修 千秋楽 No.5

 3月16日午後からの、生徒研修の様子です。

 午後からは「日本科学未来館」を見学。
日本の最先端の科学を見ます。

 核融合や放射性物質の利用についてのコーナーです。


 稲は、これから捨てるところがないくらい
利用されるかもしれません。
肥料やプラスチックに変わります。


鳥の飛ぶ様子を連続で分析。


巨大なLED地球儀が、入り口の吹き抜けに
見えます。


アンドロイドも本当のヒトみたい・・・


近代的内装。テレビドラマでもよく使われています。


全行程終了。この後は東京駅に向かいました。

 次のブログは、初日のもう一つの班
「文部科学省見学」をお伝えします。

東京研修 千秋楽 No.4

 3月15日の自由時間とユースホステルの
風景です。

雷門です。
 

参道の仲見世


浅草寺の塔です。ライトアップするくらい暗いです。


宿泊した、隅田川ユースホステル。今年2月に
リニューアルオープンしたそうです。