兵庫県立鳴尾高等学校 |
令和3年度 活動報告
快挙!! Speech Contest阪神大会に3名出場!!
国際文化情報学科2年生の一大イベントである「校内スピーチコンテスト」の入賞者3名が「兵庫県スピーチコンテスト阪神大会」の書類選考を突破しました!! 例年、阪神大会は非常にレベルが高く、多数の応募がありますが、3名全員が出場したのは初めてのことです!! 10月2日(土)のスピーチコンテスト当日までの練習風景などぜひご覧ください!!
生徒たちの努力の成果は、こちらからどうぞ!!
在校生との座談会(10/23)&English Fair(11/3)を準備中!
現在、1年生は10/23(土)の座談会と11/3(水・祝)のEnglish Fairの準備と同時に、11月のレシテーションコンテスト(英語暗唱コンテスト)に向けて、一生懸命練習に励んでいます。練習風景と中学生の皆さんへのメッセージをお届けします!!
1年生の雄姿は、こちらからどうぞ!!
オープンハイスクールで会いましょう!!
10/23(土)の在校生との座談会、11/3(水・祝)のEnglish Fairに向けて、国際文化情報学科の生徒たちは、一生懸命準備を進めています!!
緊急事態宣言により、ずいぶん延期していまいましたが、中学生の皆さんとお会いできるのを心待ちにしています!高校生になって半年が過ぎた1年生の先輩方から中学生の皆さんへのメッセージをお届けします!!
中学生の皆さんへのメッセージは、こちらからどうぞ!!
鳴尾北小学校 English 出前授業②<国際文化情報学科1年>
7月15日に実施したEnglish出前授業を終えて、人に何かを教える喜びややりがいを感じた生徒が多かったようです。
「ありがとう!また来てね!」と正門まで見送って手を振ってくれた子どもたちの笑顔が忘れられなくて、
みんなでお礼のメッセージボードを作りました!
生徒たちの感想や小学生からのメッセージは、こちらからご覧ください!!
鳴尾北小学校 English 出前授業<国際文化情報学科1年>
7月15日に、国際文化情報学科の1年生が、近隣の鳴尾北小学校の1,2年生を対象に英語の出前授業をしました。
「英語を教える」という初めての体験に緊張している様子でしたが、みんなで協力して1か月間一生懸命準備しました。
生徒たちの頑張りを、こちらからぜひご覧ください!!