長商Blog
せいうん長商ふれあい祭
青雲高校と長田商業高校の2校が合同で文化祭を実施しました。
今回の文化祭のテーマは、『 BE THE BEST~輝かせる一人一人の個性~ 』です。
この「ふれあい祭り」は長年にわたって定時制と通信制の2つの高校の生徒会が協力して企画し運営してきたものです。各クラスが工夫を凝らし自分たちの用意したものを一生懸命販売し、多くの保護者の方、卒業生も来校頂き、おおいに盛り上がった文化祭になりました。
NASEF esports大会
9月28日(土)にe-sports部がNASEFのVALORANT部門大会に出場しました。練習の成果を発揮し、結果は3回戦まで勝ち上がることができました。予選突破までもう少しでしたが、惜しくも予選突破は叶いませんでした。応援してくださり、ありがとうございます。次は、予選突破をし、決勝戦まで出場できるように日々練習を続けていきます。
NAGAZON秋祭り
今日はNAGAZON秋祭りをおこないました。
たくさんの人たちに来ていただき本当にありがとうございます!!
いろんなゲームを楽しんでもらえて、地域の方々の笑顔が見られて、良い一日になりました。
次は11月3日に文化祭があります。是非見に来てください。
生徒会企画
9月 10 日(火)に本科生で生徒会企画を行いました。それぞれ、「調理実習」「映画鑑賞」「ドッジビー」を実施しました。 調理実習では いろいろな 工夫を し、 焼きそばや サイコロステーキ を 焼いて食べました。 映画鑑賞では チャーリーと チョコレート工場 や 呪怨を 鑑賞するなど 全員が 楽しんで観ていました。 ドッジビーでは 大きな ケガも なく、 全員 が 笑いあいながら 一生懸命 頑張っていました。今回は生徒会 が 自分たちで 考えて 企画した 内容だったため 、 大いに盛り上がりました。
生活体験発表会(神戸地区大会)
9月6日(金)第74 回兵庫県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表神戸地区大会が県立湊川高校にて 実施されました 。神戸市内の定時制通信制高校7校から代表の 14 名が登壇し、高校生活を通じて得た学びや気付きに触れながら言葉を紡ぎました。 本校代表として出場した2年女子生徒は 「私が高校に行くまで」という演題で見事最優秀賞に、 4年男子生徒は 「将来なりたい私」という演題で 優秀賞に 入賞しました。入賞した本校2名の生徒は神戸地区代表して 10 月 12 日 土)に明石南高校で行われる県大会に出場します。上位入賞を目指し て 頑張ってください。
第1回オープンハイスクール(9月5日実施)
第1回オープンハイスクールを実施しました。
22名の中学生・保護者および引率の先生方にお越しいただき、学校説明会、体験授業、授業・施設見学、eスポーツ部の見学に参加いただき多くの方に来校いただきました。学校説明会では本校生徒会が中心となって学校の紹介を実施し、体験授業では本校独自の科目「地域創造」を見学し、各事業部の取り組みを見てもらいました。また、今回参加してくださった皆さんと、次年度一緒に勉強や部活動、NAGAZONの運営ができればと思います。
次回は、11月13日(水)に実施します。今回都合がつかずご参加いただけなかった方にも是非お目にかかれることを楽しみにしています。
バドミントン部 秋季大会
9月7日(土)に行われた、第60回バドミントン競技秋季大会に参加しました。ユニホームを着て、他校の生徒と対戦ができる緊張感はとても刺激的でした。しかし、緊張もありましたが、試合を通じて技術力の向上や、精神面を鍛えなくてはいけないなど課題を多く見つけることができました。
海外研修 in台湾(3日目)
今日は高雄日本人学校の見学に行ってきました。堀山校長先生、高田教頭先生より日本人学校のこと、台湾の食文化などを丁寧に教えていただきました(^o^)
また、こちらの日本人学校に勤務している長廻先生には旅のコーディネートをしていただきました!高雄を満喫できました☆大感謝です!
今、関空に到着しました。無事、2泊3日の行程を終えました!みんな元気です!
海外研修 in台湾(2日目)
今日は、台湾の高校、高雄市立楠梓高級中學に行ってきました!
学校交流では、高雄の魅力を教えてもらったり、クイズ大会で日本や長田商業について知ってもらったり、みんなで考えたワークショップにも参加してもらいました(^o^)
昼からは台湾の銀行も見学に行ったり、夜市も行ったりと盛りだくさんな一日でした!
海外研修 in台湾(1日目)
台風10号の影響もなく、無事出発できました!
1日目は台湾の交通網を調査すべく市内観光をしました。6キロは歩きました!晩御飯は海鮮料理を食べました!心身ともに充実した1日でした!