ものづくり同好会

ものづくり活動記録

車 2024 Ene-1 SUZUKA Challenge 参戦!

令和6年7月27日・28日

 武庫荘総合高等学校「ものづくり同好会」では、三重県鈴鹿市で行われる
Ene-1 SUZUKA Challengeに毎年参戦しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2024年は、6月に行われていた「走行会」がなく、本戦の前日に「試走」が
行なわれました。
 1日目、鈴鹿サーキットにはお昼到着。
早速、車検・試走を行なうためパドックの準備にかかり、車体の点検と仕上げを急ぎ
無事に車検をクリア。試走を行ないました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2日目、早朝6時前に鈴鹿サーキットに入り、コースウォークに参加。
朝から気温が30度を超えていましたが、車体が走行するコースの路面
状況や登坂路でのギヤチェンジポイント、コーナー(カーブ)の確認など
実際のコースを歩いて確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いざ、ファーストアタック(1回目走行)!
武庫荘総合チームは、鈴鹿サーキット1周約5.8kmを11分45秒で
完走しました。規定により電池をオフィシャルに預け、セカンドアタック
に向けて車体の整備をします。

ファーストアタックスタート

セカンドアタックスタート

 正午過ぎ、セカンドアタック(2回目走行)!
11分46秒で完走。
 15時過ぎ、サードアタック(3回目走行)!
10分56秒で完走。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2024年の総合成績は「106チーム」エントリー中、38位。
クラス(DivN-c)では第4位でした。

 部員数はまだまだ少ないですが、知識を技術に変えて!さらに「ものづくり」の
練習と経験を積み重ね、次年度こそ表彰台を奪還します!

武庫荘総合チームの車両がゴールする瞬間の動画をアップしました
ページ下の「ものづくり同好会動画」の写真をクリックしてください。
トップスピードからスローダウンの様子をご覧いただけます。

応援、よろしくお願いします。