行事報告
高校生自転車交通事故防止アクションプログラム
この度、兵庫県警察本部「高校生自転車交通事故防止アクションプログラム」の取組として自転車の無事故無違反を全校生で達成することができ、兵庫警察署の署長様より交通部長賞の表彰をしていただきました。
昨年度に引続いて2年連続の達成となり、賞状を受け取った生徒会長が生徒を代表してお礼の言葉と来年度の3年連続達成へ向けて決意を述べてくれました。
生徒の皆さんも、引続き自転車の交通事故防止に向けて交通ルールを守った運転を心がけてください。
球技大会(バドミントン・卓球)
2月15日(火) 体育館および多目的ホールにて、球技大会が行われました。
本年度も、昨年度と同様に密状態の回避策として、バドミントン(ダブルス・1チーム3名編成)を体育館にて、卓球(シングルス・1チーム2名前後半交代制)を多目的ホールにて行いました。試合はトーナメント制で、全試合1セット6分間の時間制で2セット行った結果で勝敗を決定しました。
クリーンプロジェクト(1年生)
1月19日(水) 4限目にクリーンプロジェクトが行われました。
この活動は、高校生ふるさと貢献活動事業としての取組みで、学校の周辺や通学路を清掃する活動です。3学期は1年生が実施しました。
防災(津波)避難訓練
1月12日(水)4限目、防災(津波)避難訓練を行いました。
1 シェイクアウト訓練 | 地震発生の放送後、各教室にてシェイクアウト訓練を行う。 | ||
ドロップ(姿勢を低く) | |||
カバー(体・頭を守る) | |||
ホールドオン(揺れが収まるまでじっとする) | |||
2 避難訓練 | 避難の放送後、各教室から多目的ホールへ移動、点呼 | ||
講評(教頭先生より) | |||
阪神・淡路大震災についての講話(校長先生より) | |||
1分間の黙祷 |
3学期始業式
2学期終業式・表彰式
12月24日(金)17時30分より、 多目的ホールにおいて、第2学期終業式・表彰式を行いました。
1 開式の辞
2 学校長式辞
3 校歌演奏
4 閉式の辞
生徒指導部長の諸注意に引き続いて、表彰式を行いました。
表彰式では、部活動(柔道部、剣道部、バレーボール部、バドミントン部、卓球部)、基礎製図検定合格者の代表者への表彰伝達が行われました。
福祉施設訪問「クリスマスカード」(高校生ふるさと貢献・活性化事業)
12月21日(火)に生徒会役員の生徒2名が特別養護老人ホーム「花みさき」を訪問しました。本校の生徒と兵庫工業の生徒が作成したクリスマスカードを贈呈しました。
生徒達の感想
105歳の方など普段ふれあうことがない方とふれあうことができて、良い経験になりました。カードを喜んでくれて、こちらも嬉しくなりました。
ご年配の方と交流ということで、少し心配なところもあったけど、施設の方々がみんな優しく接してくれて、プレゼントをお渡しした際には、皆さんが喜んでくれたので良かったです。今後も、花みさきの皆様との関係が続けば嬉しいです。
コミュニケーション講演会
12月17日(金)17:20~体育館において「コミュニケーション講演会」を行いました。
講師に等身大株式会社のVITAさんをお招きし、「等身大力と自分も周囲も幸せになるコミュニケーション」という演題で、楽しくパワフルな講演を行っていただきました。
その後、2年生を対象に引き続いてコミュニケーション講座を行いました。
講演会終了後、各クラスにおいて感想を書きました。
薬物乱用防止講演会
12月13日(月)期末考査終了後の2限目、体育館において「薬物乱用防止講演会」を行いました。
講師に、一般社団法人神戸ダルクヴィレッジ代表理事の梅田靖規規先生をお招きし、約1時間の講演を行いました。
クリーンプロジェクト(高校生ふるさと貢献活動事業)
9月22日(水) 4限目に3年生、12月1日(水) 4限目に4年生によるクリーンプロジェクトが行われました。
この活動は、高校生ふるさと貢献活動事業としての取組みで、学校の周辺や通学路を清掃する活動です。2学期は、3年生、4年生が実施しました。
生徒にとって、何気なく使っている場所に対して「地域と共にある学校」であることをあらためて意識する機会となり、ゴミのポイ捨てを無くすきっかけになることを願っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29 1 | 30 1 | 1   | 2   | 3 1 | 4   |
5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   | 10 1 | 11 1 |
12   | 13   | 14 2 | 15 2 | 16 1 | 17 3 | 18   |
19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25   |
26 1 | 27   | 28   | 29 3 | 30   | 31 1 | 1   |