行事報告 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年11月 (0) 2025年10月 (3) 2025年9月 (3) 2025年8月 (0) 2025年7月 (4) 2025年6月 (1) 2025年5月 (3) 2025年4月 (5) 2025年3月 (4) 2025年2月 (3) 2025年1月 (3) 2024年12月 (6) 2024年11月 (3) 2024年10月 (2) 2024年9月 (2) 2024年8月 (0) 2024年7月 (5) 2024年6月 (1) 2024年5月 (3) 2024年4月 (4) 2024年3月 (4) 2024年2月 (3) 2024年1月 (4) 2023年12月 (5) 2023年11月 (4) 2023年10月 (3) 2023年9月 (3) 2023年8月 (1) 2023年7月 (4) 2023年6月 (1) 2023年5月 (3) 2023年4月 (6) 2023年3月 (5) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (6) 2022年11月 (3) 2022年10月 (1) 2022年9月 (3) 2022年8月 (0) 2022年7月 (5) 2022年6月 (4) 2022年5月 (3) 2022年4月 (4) 2022年3月 (5) 2022年2月 (3) 2022年1月 (3) 2021年12月 (5) 2021年11月 (5) 2021年10月 (0) 2021年9月 (1) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 文化鑑賞行事(和太鼓鑑賞) 投稿日時 : 05/01 図書情報人権部 5月1日(木)多目的ホールにおいて文化鑑賞行事を行いました。想咲太鼓打ち 溝端 健太 さんにお越しいただきました。 溝端さんには、6年前にも和太鼓演奏に来ていただいています。 生徒たちは和太鼓の生演奏の迫力に圧倒され、皆聞き入っていました。終盤には各学年2名の生徒が、実際に太鼓を打つ経験をさせていただき、大変盛り上がりました。 « 101112131415161718 »
文化鑑賞行事(和太鼓鑑賞) 投稿日時 : 05/01 図書情報人権部 5月1日(木)多目的ホールにおいて文化鑑賞行事を行いました。想咲太鼓打ち 溝端 健太 さんにお越しいただきました。 溝端さんには、6年前にも和太鼓演奏に来ていただいています。 生徒たちは和太鼓の生演奏の迫力に圧倒され、皆聞き入っていました。終盤には各学年2名の生徒が、実際に太鼓を打つ経験をさせていただき、大変盛り上がりました。