行事報告

福祉施設訪問(高校生ふるさと貢献・活性化事業)

 12月21日(木)生徒会執行部の生徒が特別養護老人ホーム「花みさき」さんを訪問しました。毎年恒例のボランティア事業として実施しています。今回は、本校生の手づくり「クリスマスカード」をお渡ししてきました。

 生徒たちから入居者の方へ直接お渡しすることができ、短い時間ながらも和やかな雰囲気の中で心温まる活動ができました。この様な活動は単に行事というだけではなく、生徒たちにとって自己有用感や自己肯定感を高める絶好の機会となり、生徒自身の前向きな思考を大きく育むことにつながります。

 施設長様をはじめ、スタッフの皆様にも温かくご対応いただきました。ありがとうございました。

人権学習

12月18日(月)人権学習を行いました。

人権啓発教材「あの空の向こうに」を鑑賞しました。ブログやメールなどのSNSは便利で楽しいツールではありますが、使い方を間違うと他人を傷つける凶器にもなる事や思ってもみない結果になり取り返しがつかなくなる危険を持っています。

 自分の事だけを考えて行動するのではなく、他人の立場や気持ちになって考えること、人と人とのつながりが生活の上で欠かせないことなど生徒たちに「人権」を考えてもらう良い機会となりました。

 

保健講話(薬物乱用防止講演会)

 12月15日(金)に「薬物乱用防止講演会」を行いました。今回は、「喫煙・飲酒・薬物乱用防止について」と題して、兵庫県警察本部 生活安全部少年課 神戸中央少年サポートセンターの大戸裕之 警部補 様から講演を行っていただきました。大麻や覚せい剤などのドラッグは自ら人生を滅ぼすだけでなく、家族や友人など身近な人にまで不幸をもたらすこと、一度でも手を出してしまうと決して止められない強い依存性や止めたとしてもフラッシュバックなどによりこのようなドラッグに再び手を出してしまうことなど、非常に恐ろしいものであることを再認識しました。

 また、「闇バイト」に関しての啓発動画も見ました。苦しい状況になったとき、甘い言葉に誘惑されないよう注意することや困ったことがあれば家族や学校、その他相談機関へ連絡するなど日頃からの備えが必要であることを学びました。

 

第1回 オープンハイスクール

 11月29日(水) 令和5年度 第1回オープンハイスクールを開催しました。

 オープンハイスクールが始まるまで、本校の活動の様子をスライドショーで見ていただきました。はじめに、学校長から挨拶があり、各担当から学校概要、進路状況、各科の特色や学習内容などについて説明しました。参加している中学生や保護者は、真剣な眼差しでメモを取ったり内容を覚えようと聞き入っていました。

 その後、授業の様子や施設を見学していただきました。教室では、少人数ながら熱のこもった授業や熱心に聞き入る生徒、楽しそうな笑顔に包まれた生徒などありのままの様子を見ていただきました。工業関係の授業では、今まで見たことがない実習装置や機器に驚き、また味津々の様子で説明された内容に感心していました。

 放課後の時間帯では部活動も見学していただきました。定時制でありながら集中した生徒の姿は、授業とは別人のように強く大きく見え、とても驚いている中学生や保護者もいました。

 今回参加していただいた中学生や保護者の皆さま、遅い時間までありがとうございました。本校の特徴を知っていただき、安心して学べる環境であることを分かって頂けたと思います。

 来年度、本校で会える日を楽しみに待っています。

クリーンプロジェクト(高校生ふるさと貢献・活性化事業)

 11月22日(水)今回は4年生が担当で、 今年度3回目のクリーンプロジェクトを行いました。

 このプロジェクトは、高校生ふるさと貢献・活性化事業として取り組んでいます。学校の周辺や通学路を生徒が清掃し、生徒にとって何気なく使っている場所に対して「地域と共にある学校」であることを意識させたり、ゴミのポイ捨てを無くすきっかけ作りとして取り組んでいます。また、地域の清掃ボランティア活動として自己有用感の醸成も図っています。

 ボランティア活動といっても個人で参加するためのハードルは意外と高く、学校でこのような活動をすることの意義は非常に高いと考えています。

 生徒の皆さん、今回も地域をきれいにしていただきありがとうございました。