ブログ

北はりまブログ

運動会

5月27日(土)の午前に小中学部、午後に高等部の運動会がおこなわれました。天候にも恵まれ、笑顔いっぱいの演技を披露することができました。今年度はコロナ感染対策の人数制限もなく、多くの保護者の歓声に包まれてすばらしい運動会になりました。

 

さつまいもの苗植え(きずな訪問学級)

 5月16日(火)、さつまいもの苗植えを行いました。天気にも恵まれ、7名の子どもたちは畑へ行き、苗や土、水の感触等を確かめながら、先生たちと一緒に苗を植えました。スコップで土を掘ったり、苗を土にさしたり、水やりをしたり、それぞれ自分ができることを頑張って挑戦しました。植え終えた後、

「すごいね。」

「やったね。」

と声をかけられて、笑顔が見られる場面がありました。

 また、2名の子どもたちは、棟内で模擬苗植え体験をしました。苗の香りや感触を確かめながら、疑似ミニ畑に苗を植えました。

 

 秋の芋ほり大会までに大きく育つことを、みんなで楽しみに待ちたいと思います。また、水やり等の世話も協力して行いたいと思います。

高等部2年生春季体験学習

5月17日(水)とても暑い日でした。この日の昼食と飲み物を購入しに、それぞれ自転車、歩きで3か所のカフェに買い物へ行きました。どれにしようか悩み、自動販売機で飲み物を購入するのに時間はかかりましたが、よい体験ができました。事故もなく無事に帰ってくることができました。

   

新入生歓迎会(きずな訪問学級)

 4月20日(木)に、新入生歓迎会があり、中学部1名、高等部1名、計2名の新入生をみんなでお祝いしました。

 『ハグしちゃお』の音楽に合わせて楽器を演奏して楽しみました。

また、スペシャルゲストの風の妖精さんから、お祝いのメッセージと綿菓子のプレゼントをもらい、フワフワした感触や甘い香り等を味わいました。新入生の2人は、みんなからお祝いを受けて、嬉しそうな表情をしていました。