カテゴリ:小学部
小学部高学年学級活動【地域清掃】
小学部高学年の学級活動で、本校周辺の木が伐採された辺りに落ちているゴミを拾う奉仕活動を行いました。ビニール袋やペットボトル、空き瓶等、様々なゴミを見つけて、子どもたちは、「ここにもあったー。」と言いながら熱心に拾いました。
小学部 秋の遠足
11月1日(金)、小学部で東条湖おもちゃ王国に行ってきました。当日はあいにくの天気でしたが、子どもたちは合羽を着てたくさんのアトラクションやおもちゃブースを巡りました。
事前にクラスで立てていた計画通りにいかない部分もありましたが、みんなで臨機応変に動き、動いているアトラクションを見つけて楽しむことができました。お昼にはおいしいお弁当をもりもり食べ、雨の中でも元気いっぱい楽しんで活動する姿が印象的でした(^^)
小学部 夏祭り
7月10日(水)に小学部で夏祭りを行いました。お面を付けて、各クラスで「スイカ割り」「的あて(水鉄砲)」「金魚&ボールすくい」の3つの屋台をまわってワイワイ盛り上がりました♪
屋台で思いっきり遊んだ後はみんなで集合して、「エビカニクス音頭」を踊りました。
小学部 買い物学習
2月2日(金)に、小学部で「イオンモール 加西北条店」に買い物学習へ行ってきました☆
広~い店内をめぐって、それぞれ好きなお菓子やおもちゃ、お家の人から頼まれた物などを買いました。お昼はフードコートやレストランで、美味しい食事を楽しみました。
色んなお店で、充実した1日を過ごすことができました♪
小学部修学旅行1日目
本日から小学部5、6年生で三田・神戸方面へ修学旅行に出掛けてました。1〜4年生に見送ってもらい、元気に学校を出発しました。
まずは県立人と自然の博物館に行き、化石や動植物の展示を見学したりアンモナイトのレプリカ作りにチャレンジしたりしました。
珍しい展示が沢山あり、みんな目を輝かせて館内をまわっていました。アンモナイトのレプリカも綺麗に出来ました^_^
その後、神戸ホテルフルーツフラワーパークへ移動してパーク散策をしたりホテルでゆっくりしたりしました。
ホテルの食事も美味しかったです!
みんな元気に過ごして今からお風呂に入ります。
明日は神戸どうぶつ王国に行きます。色んな動物に出会えるのを楽しみにしています♪
小学部 秋の遠足
11月24日(金)に小学部で東条湖おもちゃ王国に行ってきました。前日までの季節外れの暖かさが残る晴天に恵まれ、たくさんのアトラクションを体験し、楽しみました。
事前にクラスで計画を立てて回りましたが、思った以上にたくさんの人出で待ち時間があり、大変でした。それでも友だちと一緒に楽しく活動ができ、良い思い出になりました。
小学部 春の遠足
6月16日(金)に春の遠足で「多可町余暇村公園」に行ってきました。
広い園内で、ロング滑り台やアスレチックなどの遊具で思いっきり遊びました。学校に帰ってから、楽しみにしていた美味しいお弁当をみんなで食べました。
天候にも恵まれ、素晴らしい1日となりました。
小学部高学年 なかよしキャンプ
6月23日(木)~24日(金)の日程で、なかよしキャンプがありました。小学部高学年の19名が参加しました。
初日には、まず社スポーツレーンでボウリングを楽しみました。初めての児童もいましたが、全員で大いに盛り上がりました。
その後、西脇市立青年の家に移動し、裏山に登ったり室内でゲームをしたりして過ごしました。お風呂が広くて、みんな大喜びでした。心配していた雨が降ることなく、みんなでキャンプファイヤーを囲みました。
2日間、あっという間でした。いい思い出ができました。
小学部低学年 デイキャンプ
6月17日(金)に低学年でデイキャンプを校内で実施しました。雨が心配でしたが、天気にも恵まれ楽しい1日を過ごすことができました。
午前中は、大きな模造紙にたんぽやスプレーでダイナミックに色をつけ、共同制作をしました。水風船、シャボン玉もしました。
午後は、魚釣りをしたりミニプラネタリウムを見たりしました。
たんぽを使ってダイナミック どこまで飛ぶかな~
に描いたよ! 高いところまで飛んでいけ~!
最後には、白色がなくなり、
カラフルに仕上がりました。
空き缶や長靴を釣らないように、 おっ、重い!!と思ったら、
魚をねらいます。 一度に2匹ゲット!!
小学部 春の遠足
5月20日(金)、昨年の「秋の遠足」以来の、校外学習で「多可町余暇村公園」に行ってきました。密を避けるため、2グループに分かれて記念写真を撮りました。公園で遊んだ後、学校に戻り、おいしいお弁当を食べました。
アスレチックの前で アスレチック、揺らさないで!
「はい。チーズ」 ゆっくり、ゆっくり。
人気のスライダー。 シーソーも楽しかったよ!
兵庫県立
北はりま特別支援学校(本校)
兵庫県多可郡多可町中区間子602-1
Tel:0795-32-3672
Fax:0795-32-3967
のぎく訪問学級
兵庫県多可郡多可町中区牧野183-1
社会福祉法人養徳会医療福祉センターのぎく内
Tel:0790-44-2884(きずな訪問学級へ)
Fax:0790-44-2884
きずな訪問学級
兵庫県加西市若井町字猪野83-31
社会福祉法人養徳会重症心身障害児(者)施設医療福祉センターきずな内
Tel:0790-44-2884
Fax:0790-44-2884