県立川西カリヨンの丘特別支援学校 令和6年4月開校
ブログ
2025年7月の記事一覧
小学部3年生 高等部からクワガタ、カブトムシをいただきました!
高等部のお兄さんからクワガタのオスとメスを1匹ずつ、カブトムシのオスとメスを1匹ずつの計4匹をいただきました。7月8日に贈呈式があり、高等部の生徒から直接手渡しでいただきました。これからみんなで大切に育てていきたいと思います。
小学部低学年「プール」
気持ちのよいお天気の中、みんなでプールに入りました。水の中を歩いたり、バシャバシャと水しぶきをあげたりしながら、楽しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。宝物探しでは、水の中に隠されたおもちゃを見つけようと、顔を豪快につけて探す子や、手や足を使って探す子など、それぞれ思い思いの方法で楽しんでいました。
高等部 校外学習事後学習
校外学習で行った「人と自然の博物館」の事後学習を行いました。博物館では、自分の調べたい展示物を1つ選び、各自で写真を撮りました。それをもとに調べ学習をし、調べたことを高等部全員の前で、一人ずつ発表しました。みんな目の付け所が違っていて、様々な生き物や展示物の発表を聞くことができ、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
小学部6年生 七夕(生活単元学習)
生活単元学習で七夕飾りの制作をし、笹に飾りました。短冊の願い事は、プールやアイスクリームなど、夏らしい言葉が並んでいました!今年の七夕は久しぶりの晴れでしたね。みんなの願いが叶いますように…
中学部1年生 7月3日校外学習でキッズプラザ大阪に行ってきました。
思わずやってみたくなる楽しい展示やワークショップ。科学や文化を遊びながら学べるコーナーがたくさんありました。
バリアタウンでの電車、人が入れるシャボン玉、じゃぶじゃぶポンプ
世界の楽器、チューブスライダー…
ほんの一部分ですが、楽しんだ様子です。