2024年3月の記事一覧
未来探究ツアーⅡ&京都遠足
3月8日(金) 進路学習授業として「未来探究ツアー」を実施しました。
午前中は、京都先端科学大学太秦キャンパス、洛和会京都厚生学校、京都芸術デザイン専門学校、京セラ株式会社京都綾部工場の4か所に分かれて見学しました。
京都先端科学大学見学の様子
京都厚生学校見学の様子
京都芸術デザイン専門学校見学の様子
京セラ株式会社京都綾部工場の写真はありませんが、建てられたばかりの第3工場を見学させてもらいました。クリーンな環境で半導体を製造する様子や食堂などの福利厚生、社内行事など貴重な話をお伺いすることができました
午後は京都の祇園周辺を班ごとに自由散策しました。
集合場所の知恩院三門
卒業後の進路について考える良い機会となりました。
第2回 eスポーツ交流会
3月9日(土)
eスポーツ部は、2回目となるeスポーツ交流会を開催しました。今回は市内の県立学校生徒を対象に、本校のゲーム用PCを使ったゲーム交流会です。ゲームタイトルは「Apex Legends」という、FPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム:一人称視点のゲーム)でした。
今回は氷上高等学校、氷上特別支援学校の生徒さんが1名ずつ参加してくれました。普段からこのゲームに慣れている生徒もいれば、全くの初心者もいましたが、基本的な練習やキャラの動かし方を説明しながら、最後はチーム戦まですることができました。
待ち時間にはNintendo Switchも ⇓
「楽しかった」「また参加したい」との感想もいただき、充実した交流会となりました。このようなイベントを1~2か月の間隔で、対象や内容を変えながら続けていく予定です。皆様もぜひ一度、体験してみてください。
2年探究「環境班」の活動
3月6日(水)
2年生の探究「環境班」8名が青垣小学校に訪問し、4年生に授業を行いました。ゴミの分別の仕方や環境問題について、小学生に考えてもらいました。
スポーツ&レクリエーション大会
3月5日(火)
生徒会主催「スポーツ&レクリエーション大会」を実施しました。3年生が卒業し、1年生・2年生のみの大会となりましたが、とても盛り上がりました。
今回の大会から、スポーツ部門だけでなく、文化部門も開催されました。自分が得意とする分野で、仲間たちと交流することができたと思います。
さらに、教職員からのサプライズ(クイズ大会)もあり、充実した一時を過ごすことができました^^