学校生活の様子
防災ジュニアリーダー学習会
8月2日(金)防災ジュニアリーダー学習会の地区別学習会が伊丹イオンモールで開催されました。阪神・丹波地区の各高校が「防災・減災ゲーム」を考えて、子供たちに遊んでもらうという内容です。西高は災害に備えていろいろなグッズをゲットしながらゴールに進むという「防災人生ゲーム」を作りました。当日はたくさんの子供たちがサイコロを振って、「水をゲット!」「懐中電灯をゲット!」と楽しそうに駒を進めていました。他校の生徒たちが遊びに来てくれる場面もあり、遊びながら防災を考える日とすることができました。
3年就職ガイダンス
7月25日(木)に3年生就職ガイダンスを実施しました。
外部講師の秋田先生をお招きして、就職に向けての心構えをはじめ、グループワークを踏まえた面接練習などをご教授いただきました。
防災ジュニアリーダー学習会
7月20日(土)神戸学院大学ポートアイランドキャンパスで開催された防災ジュニアリーダー学習会に本校からは3年生の谷拓海さん、2年生の片山颯人さん、小入羽一朗さんが参加しました。他校の生徒たちと、自分たちの「アクションプラン」を考えました。今後は本校での防災活動でリーダー的働きをしてくれると期待しています。
ダンス部 道の駅の夕べ
7月20日(土)に道の駅あおがきにて「道の駅の夕べ」祭りに参加しました。見に来ていただいた皆様ありがとうございました
17時のオープニングセレモニーで踊らせていただきました。たくさんの拍手をいただきました。
ボランティアでも活躍しました。
祭りで使う行燈(あんどん)づくりを手伝いました。
また会場設営をお手伝いしました。雨も降らず、無事に実施できてよかったです。
次回、ダンス部は8月4日のスプラッシュたんばに出演させていただきます。場所は年輪の里、12:40~予定です。
PTA奉仕作業
7月20日(土)PTA奉仕作業が行われました。今年度は、佐治地域自治協議会からラジコン式草刈り機を持ってきていただき生徒が操作しました。PTA理事の皆さん、保護者・生徒が84名参加し、グラウンドの草引き、周辺の草刈りをしました。ありがとうございました。
西高フォト展 青垣住民センターへ
7月19日(金)に西高フォト展は氷上から青垣住民センターへ移動しました。27日(土)の探究フェスまで展示しています。ぜひ、ご覧ください。
進路ガイダンスの実施
7月16日(火)に進路ガイダンスを実施しました。
2、3年生の就職希望者は面接練習や企業別の説明会に参加しました。
1年生と進学希望者は、大学や専門学校の講師の先生に学校説明をしていただき、進路についての考えを深めました。
ボクシング部 サンテレビ生中継に出演
昨日、サンテレビ「キャッチプラス」の『部活中継』のコーナーで本校のボクシング部が取材を受けました。生中継ということで、出演した田村さん、顧問の藤田先生、学校長ともに緊張。初めての経験でしたが、充実していました。
YouTubeでも配信されています。ご覧になられていない方はぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=ShLSS75KRvk
(TV局より許可を得ています)
トライアスロン出場報告
7月14日(日)に東京・海の森で開催された、第7回全国高校生トライアスロン選手権に2年生の金井悠真さんが出場しました。順位は23人中15位でした。スイム500メートル、バイク13km、ラン3.5kmの記録は以下の通りです。
スイム、7分57秒 T1、41秒
バイク、21分59秒 T2、1分2秒
ラン、13分49秒 合計、45分28秒
薬物乱用防止教室
本日の4限に、丹波警察・生活安全課の川浪様にお越しいただき、薬物乱用防止について講演をしていただきました。夏休みを前に、身の周りに忍び寄る薬物の危険性や、薬物を使用すると体へどのような変化があるのかなど動画を交えて学ぶことができました。「他人事」ではなく「自分事」として理解し、巻き込まれることがないようにしていきたいです。