学校行事

第3回三味線教室を開催しました。

 第3回三味線教室を開催しました。

 第2回と同様に、回ごとにテーマを設け、1曲仕上げることを目標にたくさん三味線に触れていただきました。また、楽器のクイズ、童謡や民謡の演奏を通じて、三味線の歴史も知っていただきました。

 三味線は意外と音がすぐ出せる楽器で、初めて楽器を始められる方にもおすすめです。今回、数曲演奏できたことを経験として、これから少しでも三味線に興味を持っていただけたらと思います。

第3回将棋教室を開催しました。

 播磨南高校で第3回の将棋教室を開催しました。

 開催にあたり、多くの方々にお力添えいただいたことに感謝いたします。総あたりのリーグ戦で手に汗にぎる対戦をした人、初めてルールを覚えた人とさまざまに参加していただきました。
 今回の教室でルールを覚えた人は、是非別の場所でも対局をしてみてください。
 年齢など関係なくだれもが対等に勝負できる将棋を、一生の趣味にしていただけると幸いです。
 ご参加いただきありがとうございました。

令和6年度保育実習(3年保育実践選択者)

 8月6日(火)播磨保育園にて、3年保育実践選択者がふれあい育児体験を実施しました。

 遊戯室で保育園児の前で自己紹介をし、一緒にダンスをした後、2歳から5歳までの各教室に本校実習生を1名ずつ配置していただきました。そして、各クラスで担任の先生が企画されたゲームやお遊戯などのプログラムに参加させていただき、園児と楽しくふれあう機会となりました。
 また、持参した「折り紙知育絵本」を園児に披露し、一緒に楽しむ機会も与えて頂きとても有意義な時間を過ごす事が出来ました。播磨保育園の先生方、ありがとうございました。


 

 

 

 

 

 

潮風祭2024

 6月13日14日の2日間、潮風祭2024を開催しました。

 今年度は各クラス単位でオリジナルTシャツを作り、ムードを盛り上げました。 展示部門では、コーヒーカップやお化け屋敷、フォトスポットなど、どのクラスも趣向を凝らし、企画運営していました。文化部の展示では、文化部それぞれが持ち味を発揮し、思いの詰まった作品を制作・展示していました。

 ステージ部門では、生徒会のオープニングに始まり、ダンス部や3年生の演劇、筝曲部や吹奏楽部、メディア部の活躍が光りました。

 

展示部門(1.2年)

第1位 1年4組「変なクラス」 第2位 2年4組「ヨーヨー/スーパーボールすくい」 第3位 1年1組「お化け屋敷」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージ部門(3年)

第1位 3年4組「今日から俺は!!」

 

 

 

 

 

クラスTシャツ部門

第1位 3年3組 第2位 3年4組 第3位 2年3組

野球部活動報告 (播磨南高校 VS 豊岡高校)  淡路佐野運動公園野球場

 7月7日(日)第106回全国高校野球選手権兵庫大会1回戦に出場しました。 

 播磨南高校3-8豊岡高校と惜敗したものの、力を出し切ったいい試合ができました。試合には保護者の方、同窓生や野球部OBに加え、吹奏楽部、本校生徒・職員、そして地元の少年野球チーム全播磨フェニックス(AHF)の皆さんが応援に駆け付けてくださいました。AHFの皆さんには試合中も試合後も熱いエールを届けていただきました。本当にありがとうございました。
 新チームも次の大会に向けてスタートを切っています。引き続きよろしくお願いします!

令和6年度夏休み将棋教室、三味線教室を開催します。

 夏休み将棋教室、三味線教室を今年も開催します。

 

 

令和6年播磨南高校 第3回夏休み将棋教室

 8月20日(火)21日(水)2日間(1日だけの参加可)

 13:00~15:00 参加無料 募集人数:各日20名程度

 ※申し込み締め切り  8月2日 

・申込用紙に必要事項をご記入のうえ県立播磨南高校にFAXでお送りください。

・電話・メールでも受け付けます。

 詳細、申込用紙はこちら → R6年夏休み将棋教室

 

 

 


 

令和6年播磨南高校 第3回三味線教室

 8月20日(火)21日(水)2日間(1日だけの参加可)

 10:00~12:00 参加無料 募集人数:各日10名程度

 ※申し込み締め切り  8月2日 

・申込用紙に必要事項をご記入のうえ県立播磨南高校にFAXでお送りください。

・電話・メールでも受け付けます。

 詳細、申込用紙はこちら → R6年三味線教室

令和6年度小学生夏休み教室、小学生スポーツ体験教室を開催します。

 小学生夏休み学習教室、小学生夏休みスポーツ体験教室を今年も開催します。

 

 

令和6年度播磨南高校小学生スポーツ体験教室

 7月24日(水)25日(木)26日(金)3日間

 10:00~11:30まで体育館などで実施します。

 ※申し込み不要。直接お越しください。

詳細はこちら → 小学生夏休み学習教室&スポーツ体験教室

 

 

 

 

 

 

令和6年度播磨南高校夏休み学習教室

 7月24日(水)25日(木)26日(金)3日間

 12:30~14:30 同窓会館 1階

 ※申し込み不要。直接お越しください。

詳細はこちら → 小学生夏休み学習教室&スポーツ体験教室

 

 

 

部活動報告③

☆  県総体【女子バレーボール部】

1回戦 香住高校と接戦の末1-2で敗れましたが、最後の第3セットは最後の最後まで競った緊張感のある試合でした。選手のみんなが簡単に諦めず、精一杯ボールを追いかけている姿は素晴らしいものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

☆  生花展示【華道部】

華道部と竹前先生の生花が来客用玄関・事務室前・校長室前を6月の季節感を爽やかに表してくれました。

生徒会役員選挙

5月22日(水)、生徒会役員選挙を行いました。

 投票前には本校体育館にて立会演説会を行い、全校生に想いを伝えていました。生徒による投票の結果は会長に原夏希さん、副会長に久後周平さんに決まり、今後の播磨南高校の発展に大きく貢献してくれると期待しています。

 

国際交流 IN HARIMA

 5月26日(日)、国際交流 IN HARIMA が開催されました。

 本校からは生徒会が司会、放送部が音響などの運営に携わり、筝曲部と吹奏楽部がステージで演奏しました。

在住外国人やALTからオノマトペの違いや母国の紹介がありました。交流ゲームでは「ぼうずめくり」が行われ、和気あいあいと盛り上がっていました。

 今回の国際交流で、経験したことを今後の活動につなげていって欲しいと願っています。

 

 

 

 

 

 筝曲部は浴衣姿で「糸」と「夏まつり」を演奏し、吹奏楽部は「新時代」と「ウィーアー!」を演奏し会場を盛り上げました。