学校行事

播南ちょっといい話

 4月16日(水)の夕方、学校近くの交差点で自転車に乗っていた小学生が転倒したところを、1年生男子生徒2名が助けました。翌日、播磨南小学校からお礼のお電話をいただきました。

 二人は当たり前の事をしただけですと言っていましたが、人を助けるために咄嗟に判断し行動することは簡単ではありません。それを行った二人は素晴らしく、播磨南高校の誇りです。

 播磨南高校では学習はもちろんですが、人としてどうあるべきか考えさせることを大事にしています。

【3年生選択科目 生涯スポーツ】ゴールボールを実施!

 4月16日(水)の保健体育科の選択科目「生涯スポーツ」の授業で、ゴールボールを実施しました。ゴールボールは、視覚障害のある人を対象としたパラリンピックの正式競技で、鈴の入ったボールを転がして得点を競う競技です。

 生徒たちはアイマスクなどで視界を遮り、鈴の音を頼りにゴールボールを楽しみました。

今後も「生涯スポーツ」では、アダプテッドスポーツやニュースポーツなど、様々なスポーツを展開する計画を立てています。

令和7年度部活動紹介

 4月10日(木)5,6限に新入生へ向けた部活動紹介を行いました。各部が自分たちで考えた発表を行いました。実演するクラブや作品を展示するクラブなど、様々な紹介があり、新入生は先輩たちの発表を興味深く見ていました。終了後には、「あの部活に行きたい」「見学行ってみようかな」との声もあり、これからの部活動の盛り上がりに期待しています。

 

令和7年度対面式

  4月9日(水)体育館にて、令和7年度対面式を生徒会や放送部中心に実施しました。

今年度初めて、すべての学年が体育館に揃い、2.3年生と新入生が交流しました。

今日から3学年そろって、播磨南高校での学校生活を盛り上げていきます。

吹奏楽部令和6年度定期演奏会

 3月8日(土)、吹奏楽部令和6年度定期演奏会を開催しました。

 プログラムはすべて生徒が一から考え実施しました。1部では夏のコンクールで演奏した曲など吹奏楽曲を、2部では日本の有名なポップスを演奏しました。

 この演奏会をもって3年生は卒部するため、在校生は先輩との最後の演奏でした。それぞれにこみ上げる思いのある演奏会となりました。

 

 

 

 

 

 

 保護者の皆様や地域の方々他たくさんの方々が見に来てくださり、生徒たちの一年間の練習の成果を披露することができました。今後とも播磨南高等学校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

令和6年度卒業証書授与式

2月28日(金)、第39回卒業証書授与式を挙行いたしました。148名が新しいステージへと旅立ちました。

39回生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。