日誌

中学部 活動の記録

中学部修学旅行2日目

2日目はカップヌードルミュージアムとエキスポシティのニフレルへ行きました。

 

カップヌードルミュージアムでは、オリジナルのカップヌードルを作りました。

自分で中の具材や味を決め、個性豊かなオリジナルカップヌードルが出来上がりました。

エキスポシティで昼食を食べた後、ニフレルへ。

たくさんの水槽や光のアート、ホワイトタイガーなどの動物や水辺の生き物などを見学しました。

天候が心配されましたが、ほぼ濡れることなくバスに乗ることができ、全員無事に帰校することができました。

 

 

中学部修学旅行1日目

 

10月19日、20日中学部2,3年生が修学旅行で大阪方面へ行きました。

1日目はUSJへ。人混みをかき分けながら、はぐれないようにアトラクションまでたどり着き、それぞれ満喫しました。

お土産を買うにも10分程度並び、苦労して買うことができました。

宿泊はホテルユニバーサルポート。

夕食はバイキングでした。それぞれ好きなものをたくさん食べました。

フカフカのベッドで就寝し、疲れた体を休めました。

 

9月14日(木) 親子現場見学

 親子現場見学で、3事業所を訪問しました。事業所の方から活動内容の説明を聞いたり、事業所内を見学したりしました。先輩から話を聞くこともでき、将来のことを考えるきっかけとなりました。

7月18日(プール)

プールに入りました。快晴の日だったので、ひんやりしたプールが気持ちよさそうでした。

小さいプールと大きいプールに分かれて、宝探しをしたり、浮き輪をつけて泳いだりしました。

友だちと一緒に泳いで、楽しく過ごしました。

6月16日(金)自然体験活動

 自然体験活動で北淡震災記念公園へ行ってきました。梅雨の時期ですが晴天に恵まれ、往復のバスの中から美しい海の景色を楽しみました。記念公園では、阪神淡路大震災の震源地となった野島断層や、震災当時の家屋を保存したメモリアルハウスを見学し、ウォークラリー形式で地震に関するクイズをクラスごとに解いていきました。地震や防災についての知識を増やし、災害に備える心構えをする良い機会になりました。

4月27日(春の遠足)

春の遠足で、大浜海水浴場まで行きました。

前日までの悪天候とは打って変わり、快晴の中行うことができました。

行きは商店街を通る2.7kmの道のりを歩いていきました。

到着すると、海を眺める人、砂浜でキャッチボールする人、

そんな友だちの様子を楽しそうに眺める人と、それぞれ楽しく過ごしました。

お腹がすいて食べたお弁当。みんな笑顔で食べていました。
いいお天気でした