日誌

中学部 活動の記録

6月6日 自然体験活動にいってきました。

道の駅福良へ行き、「うずしおクルーズ」に乗船してきました。迫力のある渦潮の流れに驚いていたり、見入ったりしていました。クルーズが終わってからは、レストランなないろで昼食。事前に決めたカツカレーやカレーも美味しかったようで、普段はちょっとゆっくり食べる生徒たちも今日は早く食べ終わっていました。事前学習もしっかりしていくことができたので、学習したことと実際に見ることを確認している生徒もいました。天候にも恵まれ、良い体験活動となりました。

体育祭 中学部「バンバン倒せ!段ボールタワー!!」「中学部からこんにち輪2025」

雨で順延となりましたが、無事に体育祭を実施することができました。練習を続けてきた競技「バンバン倒せ!段ボールタワー!!」では風が吹く中、タワーが倒れないように工夫して建てていました。演技「中学部からこんにち輪2025」では、「こんにち輪!」のフレーズが印象的でした。大阪万博にまけないパビリオンになったと思います。

 

5月13日 タマネギ収穫!

昨年度植えていたタマネギを収穫しました。新年度を迎えて気候が温かくなってから一気に生長して、特大のタマネギがたくさん獲れました。全部で275個で生徒たちも楽しく収穫していました。収穫したあとは、持って帰りやすいようにみんなでネギ部分と根っこ部分を切りました。袋に詰める時も大きいのにしようか小さいのにしようか考えながら選んでいました。余ったタマネギは金曜日の給食メニューのチリコンカンに使ってもらえました。

 

4月25日(金) 春の遠足

中学部は新入生を10名迎え、25名でスタートしました。

新年度が始まってから約1ヶ月が経とうとしています。新しい環境にも慣れてきて、友だち同士で遊ぶ姿も見られるようになりました。

4月25日(金)には春の遠足で大浜公園に行き、みんなでモルックをしたり、お弁当を食べたりして、友好を深めることができました。

 

3月11日(火) 小中学部卒業証書授与式

小中学部卒業証書授与式がありました。中学部からは2名の生徒が卒業しました。

校長先生から卒業証書を受け取る姿は堂々としており、晴れやかな表情が見られました。

4月からの高等部生活でも充実した日々を送ってほしいと思います。