ブログ

高等部1年生 活動の記録

モダンテクニック

美術の授業でモダンテクニックを使った作品づくりをしました。今回、生徒たちは6つのテクニックを学びました。多めの水で溶いた絵の具を筆に含んで画用紙に垂らしていったり、絵の具を画面に垂らした後でストローを使って吹きかけたりしました。生徒たちは、とても上手にテクニックをマスターして、力作ぞろいになりました。

遠足

GWが終わったと思ったら、6月になりました。2日に全員で近くの伊勢の森神社へ出かけました。学校から10分の道のりでしたが、楽しい話し声がしていました。神社では、クラス対抗のモルックや、魚釣りゲームをしました。素晴らしいプレーや、大量得点を取るごとに拍手と歓声が聞こえました。楽しい時間は、あっという間に過ぎました。

5月15日(木) ソーラン節の法被づくり

5月15日の美術の時間に体育祭で着用する法被を作りました。

背中に書き込む漢字1文字を選び、気持ちや思いを込めて作業しました。

筆を使って色を塗ったり、スタンプのように文字の上をポンポンしたりして作りました。

気持ちが込もった、いい法被ができました。

 

 

  

5月8日(木) ソーラン節の旗づくり

5月8日の家庭科でソーラン節の大漁旗づくりをしました。

高1の大漁旗はフェルトを貼り合わせて作成しました。

グループに分かれて集中して作りました。

完成した旗を見てみんな大喜び!

「ここがすごい!」「ここをがんばった」と嬉しそうに発表していました。

 

 

新しい仲間と共に、高等部スタート!

本校の高等部に15名が進学しました。

高等部1年生は3クラスに分かれて、それぞれのクラス目標を話し合って考えました。

1組は「おはなしをいっぱいするクラス」

2組は「明るくニコニコ 思いやりがあり協力し合えるクラス」

3組は「楽しく明るく一生懸命でメリハリ!切磋琢磨でリズミカルな1年3組 あつまれ!」

これからの1年間、それぞれのクラスが目標に向かってどのように成長していくのか、とても楽しみです。

友人や教員とともに、有意義な1年間にしていきましょう!