学校ブログ

学校ブログ2024

令和6年度 離任式

  4月15日月曜日、転勤された先生方の離任式が行われました。校長先生から転勤された先生方の紹介の後、出席していただいた3人の先生方からお別れの挨拶がありました。生徒たちは、先生方の最後のお話を真剣に聞いていました。相生産業高校定時制の生徒は挨拶がよくできていて素晴らしいという言葉をいただきました。最後に生徒会代表から離任された先生方に感謝の気持ちを込めて花束を贈呈し、生徒全員の拍手でお世話になった先生方をお送りしました。

令和6年度 入学式

 4月8日月曜日、令和6年度入学式が行われました。今年度の定時制課程には、女子生徒3名を含む17名が入学を許可されました。

 校長先生は式辞の中で、本校の校訓である「誠実・創造・努力」について語られました。そして、初心を忘れず、大いに学び粘り強く自己を鍛えて欲しいと新入生に呼びかけられました。

 入学式のあと、新入生はホームルーム教室に移動して、担任の先生から学校生活での注意点や心構えについて話を聞きました。課題が完成していなかった生徒数人は、居残りで課題を完成させて翌日からの課題考査に備えました。

  

令和5年度 第65回卒業証書授与式

  2月26日月曜日、卒業証書授与式が行われ、4年生8人と三修制の3年生1人が本校を巣立っていきました。ここ数年は、コロナ渦で規模を縮小した形での卒業式でしたが、今年度はPTA会長をはじめ市内の中学校の校長先生や学校評議員、転勤された旧職員の方々をお招きして従来の形での卒業式を行うことができました。

  校長先生は式辞の中で、コロナ禍で多くのことが制限される中、仲間と知恵を出し合い、協力して乗り越えたことへの労いの言葉と、本校で培った人間力や豊かな感性を今後の人生の礎としてほしい、と語られました。

   卒業式のあと、卒業生は保護者の方々と共に教室に戻り、最後のホームルームが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度 課題研究成果発表会

 1月23日火曜日、地域の町内会長と本校PTA会長にも参加していただき、令和5年度課題研究成果発表会を実施しました。発表では、今年度卒業する4年生と3修制の3年生が5つのグループに分かれて、4月から課題研究の授業で取り組んできた成果を堂々と発表してくれました。

 5つのグループは、地域に配布する飛び出し標識の製作、マイコンカー製作、旋盤技能検定への挑戦、地域貢献活動やステンドグラス製作など、それぞれの研究テーマについて、各班で工夫を凝らした発表を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.17追悼行事・防災学習実践発表会

 1月17日水曜日、阪神・淡路大震災の追悼行事と防災学習実践発表を行いました。ICTルームに全員集合し、29年前の阪神淡路大震災で亡くなられた多くの方を追悼して、1分間の黙とうを行いました。

 黙とうの後、1月12日JR相生駅前で行った能登半島地震街頭募金について、集まった募金の額などの報告が生徒会からありました。

 最後に、「防災・減災 高校生としてできること」という内容で、代表生徒による発表がありました。これは、2月12日に相生市文化会館扶桑電通なぎさホールで開催される「西播磨地域高校生防災サミット」で発表するもので、地域の皆さんと一緒に行った防災訓練など、本校定時制の防災の取り組みを本番の練習も兼ねて、生徒の前で発表してくれました。