このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校紹介
学校長挨拶
沿革
学校環境
学校経営
教育目標・校訓
校章の由来・カラー
校歌
アクセス
行事予定
学校生活
教職類型
教職類型とは
教職類型の取り組み
教職類型Q&A
教職卒業生の声
進路指導部
大学入試状況
進路指導の取り組み
NAVIGATION
中学生の皆様へ
夢高案内パンフレット
生徒会・部活動について
進路状況報告
食堂のメニューは?
教育課程(カリキュラム)
メニュー
学校紹介
行事予定
学校生活
教職類型
進路指導部
中学生の皆様へ
校長室だより
事務室からのお知らせ
PTAからのお知らせ
学校評価
学校生活
図書館
保健室
教務部
総務部
英語科CAN-DOリスト
学年・部活動
3年生(73回生)
2年生(74回生)
1年生(75回生)
卒業生(71回生)
卒業生(72回生)
生徒会・部活動
夢高メール(ログインしてご利用ください)
同窓会
・卒業生紹介
旧サイト
旧サイトへ
卒業生(70回生)
卒業生(70回生)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2018/02/28
第70回卒業式が行われました
| by
70回生
2月28日(水) 第70回卒業証書授与式が行われました。式典は厳かな雰囲気の中で無事終了し、70回生278名は元気に巣立っていきました。
70回生のブログは今回をもって終了します。3年間ご覧いただきありがとうございました。
17:33
2018/02/27
卒業前の諸行事が行われました。
| by
70回生
2月27日(火)卒業式前の行事として、卒業式予行、皆勤賞授与式、記念品贈呈式、同窓会入会式が行われました。明日はいよいよ卒業式です。
19:14
2018/01/13
センター試験が行われました。
| by
70回生
平成30年度センター試験が実施されました。今年は、男子は神戸大学、女子は神戸女子大学と神戸親和女子大学に分かれてそれぞれ受験しました。当日、天気は晴れていたものの、かなり寒い朝となりましたが、生徒たちは大きなトラブルもなく、受験会場に入りました。
に
11:11
2017/10/27
70回生3年生 USJへ遠足に行ってきました。
| by
70回生
台風の影響で実施が危ぶまれたUSJへの遠足でしたが、多少JRに遅延の影響はあったものの予定通り実施することができました。みんな1日楽しく過ごすことができたようです。
19:01
2017/10/23
明日の遠足(USJ)について
| by
70回生
明日の遠足(USJ)は予定通り行います。
事前に配布された要項をよく読んで行動するようにしなさい。
13:36
2017/10/05
70回生3年 平成29年度体育祭
| by
70回生
9月29日(金)に平成29年度体育大会が行われました。雨で一日順延になったものの当日は爽やかな秋晴れの下で実施されました。
綱引き 予選の結果 1組、2組、4組、7組準決勝進出
準決勝 2組 2-0 4組 1組 2-0
6組 決勝 2組 0-2 1組
大縄跳び 学年予選の結果 4組、7組が決勝に進出
全学年決勝の結果 2位 7組(23回) 3位 4組(22回)
その他リレー各種目と騎馬戦による得点を加算した結果総合1位が4組、2位が1組となりました。
最後に学年企画の演技を行いました。
17:00
2017/09/14
「過労死防止対策等・労働に関する講演会」を実施しました
| by
70回生
9月12日火曜日に「過労死防止対策等・労働に関する講演会」が7限目の総合学習の時間を利用して行われました。講師として「兵庫過労死を考える家族の会」の会員の方と、神戸あじさい法律事務所から坂本知可弁護士をお招きして講演をしていただきました。家族の会の方からはご自身の体験談を、坂本弁護士からは日本国憲法によって労働者が保障されている権利や、労働基準法などの労働に関する法律、あるいは昨年成立した過労死防止対策推進法についてなどを中心に、それぞれお話ししていただきました。生徒達は事前学習のときに比べて、より実感をもって考えることができたのではないかと思います。
18:17
2017/09/06
「過労死防止対策・労働条件に関する啓発授業」の事前学習について
| by
70回生
70回生3年生の人権に関する学習の一環として「過労死防止対策・労働条件に関する講演会」を、9月12日(火)7限総合学習の時間に講師の方をお二人お迎えして実施する予定です。その準備として9月1日と5日に事前学習を行いました。1日は「ブラックバイト問題について」、5日は昨年社会問題の1つとして大きく取り上げられた「電通社員の過労自殺問題について」それぞれニュースや特集番組の映像や新聞の記事などを通して学習しました。最近取り上げられることの多くなった労働問題を、身近で重要な問題として捉えていくようにして欲しいと思います。
20:18 |
報告事項
2017/07/25
70回生3年生、補習、三者面談が始まりました。
| by
70回生
夏休みに入って補習と三者面談が始まりました。3年生の補習は7月末までの前期、8月1日~8日の中期、8月21日~30日の後期と三つの期間に分かれて実施されます。また三者面談は7月末までの期間を中心に行われ、そこでは主に進路についての話し合いをします。
09:59
2017/07/12
高校生活最後の球技大会が行われました。
| by
70回生
7月12日に70回生の生徒達にとっては高校生活最後となる球技大会が行われました。男子はグランドでサッカー、
女子は体育館でバレーを行いそれぞれ熱戦が繰り広げられました。天気予報では雨が心配されたのですが、当日は最後まで曇りで、逆に晴れたときよりも競技しやすかったように思います。
試合の結果は次のとおりです。
男子優勝…6組 2位…1組C 3位…2組A
女子優勝…6組A 2位…1組 3位…2組A
朝早くから大会のスムーズな運営にあたってくれた1,2年の生徒会の皆さんありがとうございました。
18:41
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件