ブログ
情報モラル講演会
7月14日(月)3限に1年生を対象に情報モラル講演会を行いました。
兵庫県警察本部少年課姫路少年サポートセンターより原様にお越しいただき、ネットトラブルや事例をもとに情報機器やSNSを使用する際の心構えや留意点について講演していただきました。
SNSに起因する事犯の被害者数が増えており、重要犯罪も増えていることを指摘されました。
知らない人とのやりとりには危険が多く、特に近年は位置情報サービスの発達により、自身が撮影した何気ない写真でも特定されうるなど、便利さと表裏一体な危険性について生徒は理解を深めていました。
また、ネットでの情報は全て正しいと思わないこと、近年増加する大麻乱用やオーバードーズについても、一人で抱えこまずすぐに大人に相談するようにと生徒に話していただきました。