男子バレーボール部
第75回全国高等学校バレーボール選手権大会兵庫予選
表題の大会を、11月5日(土)・6日(日)と戦ってきました。
以下、結果です。
11月5日(土)
山崎 2(25‐14、25-19)0 加古川西
11月6日(日)
山崎 1(25-22、23-25、15-25)2 御影
ベスト16をひとつの目標として臨んだ大会でしたが、一歩及ばず2回戦敗退となりました。
新チームの脆さや、この日までの取り組みの甘さを痛感させられる結果となりましたが、逆にそこからの学びを今後の練習に活かしていきたいと思います。
応援してくださった方々ありがとうございました。
第13回ホープ杯(令和4年度西西播大会)
表題の大会が、8月27日(土)に、一宮スポニックパーク体育館において行われました。
以下、結果報告です。
【予選リーグ】
山崎2-0相生
山崎2-0相生産
【決勝】
山崎2-1龍野
☆優勝
3年ぶりの開催となった本大会でしたが、何とか優勝という結果を収めることができました。これで山崎高校は本大会5連覇となります。この夏の練習の成果が表れたという意味では、非常に良かったと思います。
とはいえ、まだまだ新チームの不安定さが残る状態なので、少しずつでも着実に成長を続けたいと思います。
最後になりましたが、本大会の開催にあたり、神姫トラストホープ株式会社様をはじめ関係の皆様、そして応援してくださった方々に心からの感謝申し上げます。
令和4年度近畿高等学校バレーボール優勝大会 兼 第75回近畿6人制バレーボール高等学校男女選手権大会
表題の大会が、7/22(金)~7/24(日)にかけて奈良県で開催されました。
本校は兵庫県予選を突破し、2年連続で出場しました。
以下、結果です。
1回戦:山崎 0(14-25、14-25)2 大谷
結果としては、1回戦で京都府2位の大谷高校に敗れ、1回戦敗退となりました。
激戦区の京都府において、決勝まで勝ち進むチームはやはりひとつひとつのプレーの質が高く、やられながらもとても勉強になりました。
また3年生はこの大会をもって引退となりました。
今後は自分の進路に向けて、バレーボールを通じて学んだことを活かし、力強く歩みを進めていってもらいたいと思います。
最後になりましたが、この大会に向けて応援またご支援していただいた関係の皆様に心から感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
第66回兵庫県総合体育大会バレーボール競技(男子の部)
表題の大会の2週目ベスト8以降の試合が、6/3(金)・4(土)に開催されました。
以下、結果報告です。
山崎 0(17-25、18-25)2 須磨翔風
☆最終結果:ベスト16
前週の段階で、目標である近畿大会出場権獲得を果たし、そのさらに上へと挑戦したい一戦でしたが、チーム状況がベストな状態で挑むことができず、悔いの残る試合となりました。
しかしその中で、下級生の頑張りによって、来年につながる部分が見られたことは収穫だったと思います。
3年生にとっては、一つの大きな区切りとなりますが、たくさんの方々に支えられ応援していただいたことを忘れずに、次の近畿大会に向けて頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
第66回兵庫県総合体育大会バレーボール競技(男子の部)
表題の大会の3回戦までが5/28(土)・29(日)に開催されました。
以下、結果報告です。
5/28(土)
1回戦:山崎 2(25-19、25-20)0 県尼崎
5/29(日)
2回戦:山崎 2(25-23、17-25、25-20)1 神戸高専
3回戦:山崎 2(20-25、25-19、27-25)1 育英
☆ベスト16入り(近畿大会出場権獲得)
接戦に次ぐ接戦でしたが、全員でよく我慢し、勝ち切ることができました。
この1年、何事においても我慢できるかどうかを大きなテーマとして挙げてきましたが、それが最後にコート上で表現できたことが、結果以上に良かった部分だと感じています。
次は6/3(金)からベスト8以降の試合になります。
厳しい試合が続きますが、ベストを尽くして頑張りたいと思います。
応援した下さった方々、ありがとうございました。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR