華道部 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (1) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (1) 2021年12月 (1) 2021年11月 (1) 2021年10月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 卒業式のお華を使って 投稿日時 : 2022/03/14 文化部 3月1日に第74回卒業証書授与式が無事に挙行されました。 今回は、その時に生けていただいていたお華を使いお稽古をしました。 1枚目は卒業式でのお華で、2~3枚目はその花を使ってお稽古をしている様子、そして、最後は新たに生けたお華となります。 この時期にはこのように卒業式のお華をリユースします。昨年は在校生が卒業式に参加できなかったのですが、今年度は第2学年は全員入ることができ、お稽古もできました。 生け方や、花器によって雰囲気もだいぶ変わりますので、写真を見比べ楽しんでいただけたらと思います。 桜の花も入り、すっかり春の陽気を感じる頃となりました。 « 123456 »
卒業式のお華を使って 投稿日時 : 2022/03/14 文化部 3月1日に第74回卒業証書授与式が無事に挙行されました。 今回は、その時に生けていただいていたお華を使いお稽古をしました。 1枚目は卒業式でのお華で、2~3枚目はその花を使ってお稽古をしている様子、そして、最後は新たに生けたお華となります。 この時期にはこのように卒業式のお華をリユースします。昨年は在校生が卒業式に参加できなかったのですが、今年度は第2学年は全員入ることができ、お稽古もできました。 生け方や、花器によって雰囲気もだいぶ変わりますので、写真を見比べ楽しんでいただけたらと思います。 桜の花も入り、すっかり春の陽気を感じる頃となりました。
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い) 登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。 生徒の送迎について(令和4年4月改訂).pdf 生徒による政治的活動等に関する規定.pdf 生徒指導に関する規程.pdf 兵庫県立山崎高等学校 QR